広告

読書の楽しみが倍増!マッサージを受けながらの新しい読書体験

2024年6月6日

マッサージ 読書
みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

今回のエピソードでは、自宅でマッサージを受けながら本を読む生活についてです。

最近、多くの人がながら作業で効率的に情報収集をするために、ポッドキャストやオーディブルを利用していますが、自分にとって理想の読書環境を追求する中で、マッサージを受けながら読書するアイディアにたどり着きました。

最初に試したのはリリースガンという振動マッサージ器でしたが、片手がふさがり読書が困難で、理想の環境とはなりませんでした。次に試したのがオムロン社の低周波治療器で、これはジェル付きのシールを体に貼り、電気を流して筋肉の血行を促進するものです。これは非常に効果的で、読書しながらマッサージの効果も得られ、理想的な環境が実現しました。

この低周波治療器は手のひらサイズで持ち運びも可能で、出張や旅行時にも使用できる利便性があります。強度調節も可能で、Amazonでの評価も高く、多くのユーザーに支持されています。読書しながら体も癒せるという、この一石二鳥のアプローチは、タイムパフォーマンスを最大化する方法として非常に魅力的です。

もちろん、低周波治療器が全ての人に合うわけではないため、個々の体質に合わせて使用する必要があります。しかし、読書が疲れを取る手段になるという発想は新しく、マッサージと読書の組み合わせは一度試してみる価値があると思います。

現代では、多くのテクノロジーや機器が手頃な価格で手に入るようになり、こうした新しい読書の形が可能になりました。これを活用して、より快適で楽しい読書生活を送りましょう。

詳しくは以下からぜひ音声での解説を聴いてみてください。

#105 読書の楽しみが倍増!マッサージを受けながらの新しい読書体験

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

今回のトーク内容

本の未来を考えるポッドキャスト『booklife radio』。今回は下記のテーマでお話しました。

今回のトーク内容

  • 自宅でマッサージを受けながら本を読む生活
  • 電気を流す治療器具の効果
  • オムロンの機器の機能と評価
  • 読書を通じた疲れの取り方の発想

Apple Podcastやyoutube、Amazon Musicでもお聴きいただけます

ApplePodcasts

みたっくす

ポッドキャストアプリ側(SpotifyでApple Podcast)で「フォロー」を押すと、新着エピソードを定期的に受け取ることができるようになりますよ

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会
  • この記事を書いた人

みたっくす

本のある暮らし応援メディア「booklife」運営者。 podcastでは本のある生活を中心に、本に纏わる話から本の感想、本の未来に関する考察を発信しています。月に一度「読書しない読書会」を開催しています。

-podcast