本屋へ行こう!知らないことを知ること(無知の知)のススメ

2021年1月17日

知らないことを知る

みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

booklife(ブックライフ)では、「本のある生活」を目指したい人向けに、本と触れ合うきっかけや本のある楽しい日常を発信しています。

本屋といえば本を買うための場所と思われていますが、それ以外の用途を開発するのが好きで欲しい本がなくても定期的に本屋に行くようにしています。

例えば、「知らないことを知る」という1種の身体のメンテナンスのようなことを行うために行くことがあります。

「知らないことを知る」ことは、「無知の知」とも呼ばれることもありますが、自分に対して客観的になれることが本屋に行くことで得れるからです。

客観的になることのメリット

客観的になることで、これまでに、例えば人間関係や取り組んでいる仕事が改善することに繋がりました。

それまでは長く経験してきたことなど、無意識のうちに自分は正しいと思い込んでしまい、間違ってることや他に可能性があることにも気づかない。まさに「知らないことすら、知らない」という状況になっていたのです。

客観的になった後は、自分が間違ってるのかな?知らないだけなのかな?と冷静に考えれるようになり、やり取りの多くは意見を押し付けるのではなく、質問したり、教えてというスタンスへ自然と変わりました。

そうした状態で常にいるために、本屋に行き定期的にメンテナンスをしてるわけです。

本屋が自然と教えてくれる「知らないこと」

本屋 知らないこと

では、なぜ本屋に行くことで、「知らないことを知る」ことができるのでしょうか。

それは本屋は、人間の叡智が形となって集まった場所だからです。

例えば、得意だと思っているジャンルに行けばまだまだ知らないことがあることに気づき、そもそも興味のないコーナーにいけば「新しい知らない」に出会います。

そして、「知らないを知る」は、逆をいえば「知ってることを明らかにすること」にも繋がります。自分が知っていること、自分にしか出来ないことを知っているということです。

つまり本屋という自分自身が知らないことだらけの中にいくことは、得意分野を見つけるきかけとなります。そして、「知らないことを知る」他人への興味、また感謝の気持ちも生まれることもあります。

「知らない」を認識できるようなることは実は大変喜ばしいことなんです。
当然、知らないから知ろうという新たな動機も生まれ、自らの行動力にもつながってきます。

知らないを楽しむ

知らないを楽しむ

暗記中心の義務教育の中では、知らないことは恥ずかしいことと思い込んでいるかも知れません。さらに社会の中では失敗はよくないという文化が根強いため、「知らないこと」を避けがちです。しかも無意識にそうなりやすいから大変。

そして、気づけば「知らないことを認識もできない」という思考停止した状態になりかねません。

ちなみにここまで読んで頂き、自分はだいじょぶと思ったのであればむしろ黄色信号です。

なぜなら「常識や既成概念にとらわれている人」の最大かつ根本的な要因は「とらわれていることに気づいていないこと」にあるからです。

大丈夫だと思った人も、不安に感じた方もまずは最寄り本屋に行ってみてはいかがでしょうか。知らないを教えてくれる場所として本屋を使わない手はありません。

うれしいことに一部の本屋を除き、本屋に入るのはタダな訳ですから。
(できれば本を買ってくださいね。)

本屋にまつわるお話を楽しみたい方へのおすすめ本

世界の夢の本屋さんに聞いた素敵な話

世界中の75の本屋さんに聞いた話がイラストと共に紹介されている本です。
ほんわかするような話から、ほろ苦い話まで世界中のエピソードを読むことができる本屋の絵本であり、図鑑のような本です。
日本だと「本の街」神田神保町が紹介されています。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

世界の書店を旅する

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. 政治家
  2. 単語・熟語
  3. ストレス・心の病気
  4. 倫理学入門
  5. 人生論・教訓
  6. 日本のエッセー・随筆
    発売日 : 2022年11月17日
    価格 : ¥924
    新品最安値 :
    ¥514
  7. ノンフィクション
  8. 哲学
  9. 社会一般
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥990
  10. ジャンル別
    発売日 : 2023年02月17日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥1,870
  11. ジャンル別
  12. 金融・銀行
    発売日 : 2023年01月10日
    価格 : ¥1,023
    新品最安値 :
    ¥1,181
  13. 心理学
  14. 金融・銀行
  15. リスニング
  16. ドイツ文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥1,870
  17. 読みもの
  18. スポーツ
  19. 一般
    発売日 : 2023年01月20日
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥823
  20. その他
  1. 文芸作品
    発売日 : 2023年04月13日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥2,970
  2. 詩集
    発売日 : 2023年04月07日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,540
  3. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥891
  4. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,100
  5. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年03月16日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,364
  6. 日本文学
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  7. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥836
    新品最安値 :
    ¥836
  8. 評論・文学研究
  9. エッセー・随筆
  10. エッセー・随筆
    発売日 : 2023年08月11日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  11. 文芸作品
  12. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 2023年02月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  13. 文芸作品
  14. 文芸作品
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥1,705
    新品最安値 :
    ¥2,114
  15. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,700
  16. 文芸作品
    発売日 : 2021年07月22日
    価格 : ¥1,400
    新品最安値 :
    ¥855
  17. 文芸作品
  18. 文芸作品
    発売日 : 2023年02月27日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  19. 文芸作品
    発売日 : 2022年10月20日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,073
  20. 文芸作品
    発売日 : 2023年02月21日
    価格 : ¥858
    新品最安値 :
    ¥1,848
  1. 人生論・教訓
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥2,090
  2. ジェンダー
  3. 企業・経営
  4. その他
  5. その他
    発売日 : 2023年03月08日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  6. その他
  7. 倫理学入門
  8. ノンフィクション
  9. その他の地域
  10. 国際政治情勢
  11. 仕事術・整理法
    発売日 : 2022年06月22日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  12. その他の地域
    発売日 : 2023年03月01日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  13. その他の地域
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  14. 倫理学入門
  15. ビジネスライフ
    発売日 : 2020年06月19日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,399
  16. 編集
    発売日 : 2023年03月25日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  17. ノンフィクション
  18. その他
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥2,455
  19. その他
  20. 心理学
    発売日 : 2023年03月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,500
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック・ラノベ・BL
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック・ラノベ・BL
  16. コミック・ラノベ・BL
  17. コミック
  18. コミック
  19. ゲームプログラミング
  20. コミック
  1. 絵本・児童書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,000
    新品最安値 :
    ¥2,000
  2. 文芸作品
  3. 文芸作品
  4. 宗教
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥0
    新品最安値 :
    ¥0
  5. 自己啓発
  6. ノンフィクション
  7. ライトノベル
  8. ライトノベル
  9. ライトノベル
  10. 宗教
  11. ノンフィクション
  12. ライトノベル
  13. ノンフィクション
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  14. ライトノベル
  15. ライトノベル
  16. ノンフィクション
  17. ノンフィクション
  18. ノンフィクション
  19. ライトノベル
  20. ライトノベル

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-読書コラム