広告

ブックオフ新宿駅西口店 古本とアニメ関連商品ならココ!【駅直結】

2022年9月20日

ブックオフ 新宿駅西口店
みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

新宿にもブックオフがあると聞いたのですが、どのような店舗なのでしょうか?

読書家ハム
みたっくす

3フロアを使った都内有数の品ぞろえを誇る店舗で、本の他にもアニメ館がありグッズやトレカも扱う店舗ですよ

新宿ならではの豊富な品揃えを誇るブックオフが、JR新宿駅の西口または南口から徒歩3分のところにあります。

なんといっても日本トップクラスに人が集まる新宿で買い取りされた商品が陳列されていることに魅力があります。

さらに、かつて新宿駅周辺にはブックオフは3店舗ありましたが、それらが4-6Fのフロアをまるまる使った西口店に合併されたことでより品揃えの密度が高まりました。

ブックオフ 新宿駅西口店
ビル1階にあるフロアガイド

本好きな方からすれば、1日あたりの乗降者数で世界一を誇る新宿駅を有する街に集まる本を眺めるだけでも訪れる価値があるかもしれません。さらにアニメCD、DVD、雑誌、フィギュア、ラバスト、缶バッジ、トレカ、アイドルグッズ、声優グッズ等が都内最大級の品揃えを誇ります。

この記事では、ブックオフ新宿駅西口店を実際に訪れてみて、どのようなお店かまとめましたので行く前の参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ

  • 新宿でブックオフを探している人
  • 新宿で古本屋を探している人
  • 本と一緒にアニメ関連のグッズからゲームなど取り扱い商品が多いブックオフを求めている人

下記ページでは、新宿の本屋をまとめて紹介しています。

関連記事
新宿 本屋
新宿のおすすめ本屋10選。大型書店から駅近書店にブックカフェまで

続きを見る

ブックオフ 新宿駅西口店へのアクセス

読書家ハム

ブックオフ新宿駅西口店はどこにあるのでしょうか?

JR新宿駅の西口または南口から徒歩3分にあるビルの4~6Fに入ってますよ

みたっくす
ブックオフ 新宿駅西口店

JR新宿駅から徒歩3分のところにあるブックオフ新宿駅西口店には地上と地下街のどちらからでも行くことができます。

地上から向かう場合は、『洋服の青山』が一階にあるビルなので遠くから看板を目印に向かうと良いでしょう。周辺にはヨドバシカメラ 新宿西口本店があります

地下から行く場合は、新宿駅に慣れていない人は迷うかもしれませんが、新宿駅の地下から直通なので雨の日はもちろん暑い日・寒い日も快適に行くことができるのでおすすめです。

みたっくす

記事の最後に地下からの行き方をまとめていますので参考にしてみてください

ブックオフ 新宿駅西口店のおすすめポイント

読書家ハム

ブックオフは他にエリアにもたくさんありますけど、特に新宿駅西口店のおすすめポイントはありますか?

品揃えと取り扱いジャンルの多さが一番のポイントですね。ブックオフの中でも一度は訪れてほしい店舗です

みたっくす

ブックオフ 新宿駅西口店のおすすめポイントは特に以下の2点!

  • 新宿ならではの品揃え
  • アニメやトレカの取り扱いが豊富なアニメ館

新宿ならではの品揃え

ブックオフ 新宿駅西口店

4~6Fの3フロアには新宿に集まる人たちから買い取った豊富な品がところ狭しと並んでいます。

新宿という街は、多くの上場企業が本社を構えるビジネスが盛んなエリアでもあり、都庁があるように東京の政治の中枢でもあり、繁華街としての文化も色濃い多種多様な人たちが集まる街です。だからこそそこで買い取られた本も当然、多種多様になるわけです。

ブックオフの品揃えは、その街を映し出す鏡のようだという話もありますが、まさに新宿西口店はその点において魅力溢れたお店です。

ちなみに各フロア以下のように分けられています。

フロア案内

4F:文庫、新書、単行本、ビジネス書

5F:コミック、ゲーム・DVD・CD、携帯電話、家電

6F:フィギュア、アニメグッズ、アニメCD・DVD、トレカ

本が目的の方は4Fへ。

ブックオフ 新宿駅西口店
4F:小説コーナー
ブックオフ 新宿駅西口店
4F:洋書コーナー
みたっくす

人気作品は10冊以上同じ本が並んで販売していたり、その時々の流行りがわかって面白いですよ

コミックやゲームが目当てであれば5Fに行きましょう。

ブックオフ 新宿駅西口店
5F:コミックコーナー
5F:ゲームコーナー
みたっくす

コミックのお得なまとめ買いもあるので、欲しい本が一気に購入できるかも!?

どちらのフロアでもネットでは知りえなかった本との出会いがあるかも知れませんよ。

アニメやトレカの取り扱いが豊富なアニメ館

ブックオフ 新宿駅西口店

アニメ館と名付けられたブックオフ新宿駅西口店6Fは、アニメCD、DVD、雑誌、フィギュア、ラバスト、缶バッジ、トレカ、アイドルグッズ、声優グッズ等が都内最大級の品揃えで販売されています。

ブックオフ 新宿駅西口店
アニメグッズの棚
ブックオフ 新宿駅西口店
トレカが収納された棚

ブックオフといえば幅広いジャンルの中古本を販売しているイメージが強い方も多いかと思いますが、ブックオフ新宿駅西口店に関していえば「駿河屋」「まんだらけ」以上にグッズの品揃えがあります。きっとそれだけ買い取れる量が多いからだと思われます。

買いそびれていた推しのグッズが売っていたなんてこともあるので、本以外にも趣味のある方は訪れることをおすすめします。

思わぬ掘り出し物が見つかることもあるかもしれませんよ。

みたっくす

アニメ館の品揃えは都内最大級なので、このフロアのためだけでも訪れる価値があります

ブックオフ 新宿駅西口店のオトクな活用方法

毎月29日はブックの日でお得

引用元:ブックオフ公式サイト

毎月29日限定で500円以上お買い上げで300円OFFクーポンがもらえたり、ポイントが5倍になったりといったお得なイベントが行われます。

実施内容は毎月異なり、その内容は毎月25日頃に発表されます。

事前に確認しておけばお得に本をまとめて購入したり、売る時にも買取金額を高くすることができるので29日に近いときは必ずチェックしましょう。

みたっくす

毎月29日はブックオフの日と覚えておきましょう!

とはいえ、こと買取に関しては今では宅配買取サービスが送料・手数料ともに無料かつクーポンも頻繁に配られています。

売りたいものが少量ではない限りは以下のオンラインサービスを活用するのもおすすめです。

\ 送料・手数料はすべて無料!

ブックオフオンラインの公式サイトへ

Twitterアカウントで入荷・買取情報をチェック

ブックオフ新宿駅西口店では、アニメ館とトレカ専用Twitterアカウントを解説して、こまめに投稿しています。

貴重なグッズの入手情報や販売情報、買い取り時間のお知らせな大事な情報を発信しているので事前にチェックしておくと良いでしょう。

ブックオフ新宿駅西口店のよくある質問

新宿駅が複雑すぎて行き方がよくわからないので詳しく教えて頂けますでしょうか?

読書家ハム

新宿駅の地下から直通とのことですが、詳しく教えてもらえますでしょうか?

新宿駅の改札を出た後は京王モール(ショッピングアーケード)を目指して移動してみてください

みたっくす

地下から向かう場合

・地下1階にある京王モール(ショッピングアーケード)を目指す

・京王モール内の宝クジ売場の角を曲がった先のビル右奥のエレベーターから、ブックオフが入っている4〜6Fに直接アクセスできます

・以下の京王モールのフロアマップに記された「C」の出口は、そのままブックオフが入るビルとつながっています。

京王モール
引用元:新宿南口、駅ちかストリート「KEIO MALL」

ブックオフ新宿駅西口店のまとめ

ブックオフ新宿駅西口店は、駅からも近く品揃えの豊富な本の他、コミックやアニメといった本以外の充実した大型店舗です。

また意外かもしれませんが、新宿には古本屋がほとんどありません。つまり新宿で古本を探して、購入したい方にはほぼブックオフ 新宿駅西口店しか選択肢がないという状況です。

普段からブックオフを利用している方もそうでない方にも新宿西口店なら思わぬ本との出会いもあるはず。是非一度足を運んでみてください!

アクセス・店舗案内

店舗情報ブックオフ新宿駅西口店
住所東京都新宿区西新宿1-10-2 110ビル4F~6F
地図google mapを起動する
アクセス新宿駅より徒歩3分
営業時間10:00~22:00
定休日無休
公式HPhttps://www.bookoff.co.jp/

またブックオフをよく利用する方には、「ブックオフ大学ぶらぶら学部」というブックオフとはなんなのか、その魅力やブックオフの楽しみ方が語られている本が出版されていますのよろしければこちらも是非読んでみてください。

ブックオフ 新宿駅西口店以外の新宿にある本屋については「新宿のおすすめ本屋9選!大きな本屋などエリア別にご紹介」にまとめています。

新宿の本屋に行きたい方は参考にしてみてください。

関連記事
新宿 本屋
新宿のおすすめ本屋10選。大型書店から駅近書店にブックカフェまで

続きを見る

本屋に行くのが好きな方には、大型書店にて普段は行くことのないジャンルにあえて行き、興味を惹かれる本との出会いを楽しむ「読書しない読書会」がおすすめです。

詳しくは以下の記事にまとめていますのでチェックしてみてください。

関連記事
読書しない読書会
『読書しない読書会』本を読まなくても参加できる読書会

続きを見る

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. ジャンル別
  2. コミック
  3. 社会一般
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥1,091
  4. 哲学
    発売日 : 2023年11月24日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥3,850
  5. 単語・熟語
  6. 日本文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,691
    新品最安値 :
    ¥9,336
  7. 資本主義論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,122
    新品最安値 :
    ¥1,122
  8. 遺伝学・遺伝子工学
  9. 哲学
    発売日 : 2023年10月13日
    価格 : ¥792
    新品最安値 :
    ¥792
  10. 国際政治情勢
    発売日 : 2022年04月28日
    価格 : ¥1,078
    新品最安値 :
    ¥798
  11. 言語学
  12. 近現代の作品
  13. クッキング・レシピ
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥902
    新品最安値 :
    ¥1,118
  14. 人生論・教訓
  15. 社会心理学
    発売日 : 2022年10月15日
    価格 : ¥968
    新品最安値 :
    ¥1,958
  16. 日本文学
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥2,420
    新品最安値 :
    ¥2,420
  17. 政治入門
    発売日 : 2023年10月11日
    価格 : ¥1,320
    新品最安値 :
    ¥920
  18. 哲学
  19. 古書
  20. 日本論
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,100
  1. 日本文学
  2. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年10月30日
    価格 : ¥1,430
    新品最安値 :
    ¥900
  3. 英米文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥3,400
  4. 英米文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥3,950
  5. 文芸作品
    発売日 : 2023年05月29日
    価格 : ¥935
    新品最安値 :
    ¥1,925
  6. 近現代の作品
    発売日 : 2023年10月03日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,445
  7. 日本文学
    発売日 : 2023年11月08日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  8. 日本文学
  9. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  10. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥4,180
  11. 文芸作品
  12. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥1,881
  13. 文学・評論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥883
  14. 近現代の作品
  15. 文芸作品
    発売日 : 2022年08月04日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,750
  16. 英米文学
  17. 文芸作品
    発売日 : 2023年11月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥1,870
  18. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
  19. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥2,090
  20. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥1,180
  1. 商業デザイン
  2. その他
    発売日 : 2023年04月19日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,375
  3. その他
  4. 日本文学
  5. その他
    発売日 : 2023年10月23日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  6. 企業・経営
  7. 企業・経営
  8. その他の地域
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  9. 企業・経営
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥1,630
  10. 人生論・教訓
  11. 商業デザイン
  12. その他
  13. アメリカ
  14. その他
  15. その他の地域
  16. 倫理学入門
  17. その他
  18. 金融・銀行
  19. 一般
    発売日 : 2023年08月23日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  20. 資本主義論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,122
    新品最安値 :
    ¥2,234
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. コミック
  1. 全集・選書
    発売日 : 2023年12月07日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  2. ノンフィクション
  3. 文学・フィクション・ライトノベル
    発売日 : 2023年11月25日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  4. 文学・フィクション・ライトノベル
  5. エンターテイメント
  6. 文学・フィクション・ライトノベル
  7. 文学・フィクション・ライトノベル
  8. 自己啓発
    発売日 : 2023年11月15日
    価格 : ¥2,500
    新品最安値 :
    ¥2,500
  9. Economics
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,900
    新品最安値 :
    ¥4,900
  10. エンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  11. ノンフィクション
  12. 文学・評論
    発売日 : 2023年11月21日
    価格 : ¥1,000
    新品最安値 :
    ¥1,000
  13. ロマンス
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  14. エンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,600
    新品最安値 :
    ¥1,600
  15. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年11月08日
    価格 : ¥5,000
    新品最安値 :
    ¥5,000
  16. 文学・評論
    発売日 : 2024年03月22日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  17. 全集・選書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,000
    新品最安値 :
    ¥2,000
  18. 文学・フィクション・ライトノベル
  19. ノンフィクション
  20. 絵本・児童書

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-日本の本屋, 本屋レビュー