広告

絵本を手に取る大人が増えているという話

2021年4月12日

絵本 売上

みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

booklife(ブックライフ)では、「本のある生活」を目指して、本と触れ合うきっかけや本のある楽しい日常を発信しています。

2021年4月6日の日経新聞に掲載された「大人も絵本」の大きな見出し。

子供への読み聞かせをきっかけにハマった人、サークル活動を通じて大人ならではの解釈を得た人など、様々な理由で絵本を手に取る人が増えているとのことが書かれていました。

以前、書いたターリズにある絵本の記事でも触れていますが、絵本は、大人にこそ夢や希望を呼び戻すことにつながるかもしれない素敵なアイテムです。

今回は、大人と絵本について綴っていきます。

絵本の売上が増えている

日経新聞には、出版物全体の売上は減少している中、絵本の売上は2020年は6%増になる見通しと書かれていました。

新型コロナによるおうち時間の増加が大きな要因かもしれません。しかし、絵本のある生活が日常になった大人は、これからも定期的に買い続ける人は多いように思われます。

一つ目の理由として、記事でも触れている通り大人の絵本の読書会が盛り上がっていることです。またこうした読書会では、それぞれの解釈を発表し合うのが一般的なようです。

のんきみち
引用元:記事中で紹介されていた絵本サークル「のんきみち」

記事執筆時の2021年4月現在はオンラインでの開催が中心ですが、将来にはオフラインの場へと移って開催が増えていくのではないでしょうか。絵本であれば短い時間で読むことができますので、合間の30分程度の時間さえあれば、読み合って、感想を言い合うということは実現できるように思われます。

開催できる場所は、図書館かもしれないですし、今ではコワーキングスペースのようなリモートで働ける場所が増えていますので、そうしたフレキシブルなスペースを活用した開催も増えていく可能性もあります。

つまり文化的活動が続くことで、絵本の売上が底上げされ続ける可能性は高そうです。

2つ目には、絵本の読みやすさがあります。

数百ページに及ぶ1冊の本を読もうとすると早い人でも数時間、平均しても半日から1日くらいはかかることでしょう。ですが、絵本は5-10分あれば読めるものばかりです。

SNSなど短文や写真・映像に慣れている生活の中においても、絵と僅かな文章というシンプルな絵本はすんなりと受け入れられることでしょう。それでいて内容を楽しみながら、さらに自由な解釈すらも楽しむことができるのだから人気が出ているのも納得です。

絵本は解釈を楽しむのに最適な題材

絵本の作りは、活字の本とは異なり1枚1枚で場面が大きく変わることが多く、また情報も絵が中心ですから自然と絵からお話を考えることになります。

例えば、以下のような絵本にハリネズミさんが写っているとしましょう。

絵本

その表情を自信がありそうなと捉える人もいれば、不安げと思う人もいるのではないでしょうか。そして、そのように思った理由にはきっと人それぞれの解釈があるはずです。

これは欧米で子供の頃に行われているアート教育とも通じるものがあります。欧米の国々では、子供の頃から美術館に行き、

  • この絵の中で、どんなことがおこっていますか?
  • あなたは、何を見てそう言っているのですか?
  • もっと発見はありますか?

そのような問いに答える教育が行われていると聞きます。

日本においても似たような取り組みとして、「対話型アート観賞」という活動が大人向けに普及し始めているのですが、大人の絵本か注目されるのと同じ背景があるのかもしれません。

特に子供の頃に暗記中心の教育を受けた人たちにとってこうした自分なりの解釈・意見を持ちやすい絵本は、「大人」になったからこそ新鮮で、夢中になってしまうのかもしれません。

子供の読み聞かせにも解釈を持つことは大切

また子供に絵本を読み聞かせるときも親として自分なりの解釈を持っているかは大切なことではないでしょうか。自分なりの解釈(意見)がないということは、親として絵本を通して伝えたいことがないまま読み聞かせしてることになります。

子供に質問されたときでも、「パパはね、ママはね、こう思うよ。○○はどう思った?」。

そんなやり取りには自分なりの解釈を持つことが不可欠ではないでしょうか。

絵本は知らないことに気づかせてくれる

例えば、絵本の中に、ゾウが出できたり、リンゴが出てきたり、銭湯が出てきたりしたとします。

そこで質問です。

「ゾウについて詳しく教えてもらえますか?」と問われたら答えれますか?

みたっくす
お鼻が長い動物で・・・大きくて・・・

といった様に分かっているつもりでもまだまだ表面的なことしか知らないことに気づくのではないでしょうか。

無知の知という言葉があるように知らないことが恥ずかしいことではありません。知らないことをむしろ喜ばしく思い、子供の頃のように知らないことを楽しむつもりで、絵本を通して好奇心を掻き立てられてしまいましょう。

もっと「知りたい」と思ったら、大人は「本」も読めるわけですから。

絵本の探し方

まずは書店か図書館に足を運ぶことをおすすめいたします。

当然、amazonなどネットから絵本を買うことはできますが、そこで書かれたレビューを見たとしても親が子供向けに良いか悪いかという視点が多く、自分にとって楽しそうか、好きなのかわかりにくいものです。

だからこそ実際に絵本が沢山ある場所に行き、気になった本を思い切って買ってみましょう。

絵本の解釈が人それぞれなように、絵本の選び方も人それぞれです。

それでも悩んでしまうという方は、各出版社や本の通販サイトで「大人に読んでほしい絵本」という特集を組んでいますので、参考にみてみるのもよいでしょう。

hotto

honto 絵本
引用元:hotto 大人に読んでほしい絵本

EhonNavi

絵本ナビ
引用元:絵本ナビ

絵本のある生活へ

大人になったからこそ、共感できる絵本、言葉が心に染みいる絵本との出会いがあるものです。そして、そうした一冊を身の回りに置いておくことで豊かな気持ちで毎日を過ごすことができます。

そして、時々、読むだけでなく大人同士、絵本を語り合う読書会に参加してみるのもよいでしょう。自分にはない解釈を知り、新しい知識を得ることで知らなかった世界が開けるかもしれません。

絵本は、日々を楽しくするきっかけを当たえる素敵なアイテムになります。

こちらもCHECK

本 苦手 おすすめ
本が苦手な方におすすめしたい短編小説/ショートショート

続きを見る

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. ジャンル別
  2. 社会一般
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥1,091
  3. 哲学
    発売日 : 2023年11月24日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,540
  4. 単語・熟語
  5. 日本文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,691
    新品最安値 :
    ¥1,345
  6. 資本主義論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,122
    新品最安値 :
    ¥2,234
  7. 遺伝学・遺伝子工学
  8. 哲学
    発売日 : 2023年10月13日
    価格 : ¥792
    新品最安値 :
    ¥792
  9. 国際政治情勢
    発売日 : 2022年04月28日
    価格 : ¥1,078
    新品最安値 :
    ¥2,146
  10. 言語学
  11. 近現代の作品
  12. クッキング・レシピ
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥902
    新品最安値 :
    ¥902
  13. 人生論・教訓
  14. 社会心理学
    発売日 : 2022年10月15日
    価格 : ¥968
    新品最安値 :
    ¥1,958
  15. 日本文学
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥2,420
    新品最安値 :
    ¥4,830
  16. 政治入門
    発売日 : 2023年10月11日
    価格 : ¥1,320
    新品最安値 :
    ¥2,630
  17. 哲学
    発売日 : 2023年10月19日
    価格 : ¥1,012
    新品最安値 :
    ¥2,014
  18. 古書
  19. 日本論
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥2,190
  20. 倫理学入門
  1. 日本文学
  2. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年10月30日
    価格 : ¥1,430
    新品最安値 :
    ¥900
  3. 英米文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥3,400
  4. 英米文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥3,950
  5. 文芸作品
    発売日 : 2023年05月29日
    価格 : ¥935
    新品最安値 :
    ¥722
  6. 近現代の作品
    発売日 : 2023年10月03日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  7. 日本文学
    発売日 : 2023年11月08日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  8. 日本文学
  9. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,182
  10. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥4,180
  11. 文芸作品
  12. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥891
  13. 文学・評論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥883
  14. 近現代の作品
  15. 文芸作品
    発売日 : 2022年08月04日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,750
  16. 英米文学
  17. 文芸作品
    発売日 : 2023年11月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥1,968
  18. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
  19. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥1,233
  20. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥3,000
  1. 商業デザイン
  2. その他
    発売日 : 2023年04月19日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  3. その他
  4. 日本文学
  5. その他
    発売日 : 2023年10月23日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,182
  6. 企業・経営
  7. 企業・経営
  8. その他の地域
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥2,187
  9. 企業・経営
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,740
  10. 人生論・教訓
  11. 商業デザイン
  12. その他
  13. アメリカ
  14. その他
  15. その他の地域
  16. 倫理学入門
  17. その他
  18. 金融・銀行
  19. 一般
    発売日 : 2023年08月23日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  20. 資本主義論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,122
    新品最安値 :
    ¥2,234
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. コミック
  1. 全集・選書
    発売日 : 2023年12月07日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  2. ノンフィクション
  3. 文学・フィクション・ライトノベル
    発売日 : 2023年11月25日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  4. 文学・フィクション・ライトノベル
  5. エンターテイメント
  6. 文学・フィクション・ライトノベル
  7. 文学・フィクション・ライトノベル
  8. 自己啓発
    発売日 : 2023年11月15日
    価格 : ¥2,500
    新品最安値 :
    ¥2,500
  9. Economics
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,900
    新品最安値 :
    ¥4,900
  10. エンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  11. ノンフィクション
  12. 文学・評論
    発売日 : 2023年11月21日
    価格 : ¥1,000
    新品最安値 :
    ¥1,000
  13. ロマンス
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  14. エンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,600
    新品最安値 :
    ¥1,600
  15. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年11月08日
    価格 : ¥5,000
    新品最安値 :
    ¥5,000
  16. 文学・評論
    発売日 : 2024年03月22日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  17. 全集・選書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,000
    新品最安値 :
    ¥2,000
  18. 文学・フィクション・ライトノベル
  19. ノンフィクション
  20. 絵本・児童書

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-読書コラム