『地球の未来のため僕が決断したこと』今、何をすべきかを示す、未来への提言

2021年11月13日

地球の未来のため僕が決断したこと
みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

  • 二酸化炭素換算の温室効果ガスの年間排出量「510億トン」
  • 目指さなくてはいけない排出量「ゼロ」
  • グリーンな代替物にしたときに追加でかかる費用を表す「グリーンプレミアム」

この3つのキーワードによって人類が地球に与えている影響を正しく認識するとともに、これからの未来に何をすべきかを本書は明らかにします。

ビル・ゲイツ氏の視点

本書の著者であるビル・ゲイツ氏は、マイクロソフト創業者としてビジネスで大成功を収めた経営者であり、テクノロジーマニアです。

さらに次世代の原子力テクノロジーから牛肉風味の代替肉まで、気候変動に関わる技術の商業化を目的とするブレークスルー・エナジーを立ち上げており、本書の中身は、そうした活動で得た知見や思考の結果が多く語られています。

例えば、510億トンという温室効果ガスを以下の5つに分類し、それぞれの現状と課題を正しく認識し、そのための解決策をテクノロジー(イノベーション)の視点でアプローチします。

人間の活動によって排出される温室効果ガスの量 ※書籍より引用

  • ものを作る(セメント、鋼鉄、プラスティック)・・・:31%
  • 電気を使う(電気)・・・27%
  • ものを育てる(植物、動物)・・・19%
  • 移動する(飛行機、トラック、貨物船)・・・16%
  • 冷やしたり、温めたりする(暖房、冷房、冷蔵)・・・7%

こうした5つの分野に対して、それぞれ目指すべき成果に対して「グリーンプレミアム」を算出し、その指標を下げるという誰もが理解しやすい形へと課題をシンプル化している点など、経営者としての著者の思考を理解する上でも役に立ちます。

テクノロジーへの信頼。ゼロは実現できる

さらに著者のテクノロジーへの信頼が、厳しい現実を突きつける本でありながら、未来は明るいと思わせてくれるのもこの本ならではの特徴でしょう。

”僕は楽観している。技術が何を成し遂げられるか知っているし、人びとが何を成し遂げられるかも知っているからだ。”

という発言で本書を締めくくっているとおり、彼は技術によって「ゼロ」を実現できることを確信しているのです。

目標は、排出ゼロでなくてはならない

それでも目標をどこに置くのか?という点に彼は警笛を鳴らします。

本書を読むと、2030年までに排出を少し削減するためにすべきことは、2050年までに「ゼロ」を達成するためにすべきことと根本的に異なる点がよくわかります。

2030年までに「ある程度」の排出削減をするつもりで出発すると、その目標を達成するための取り組みに集中することになります。「ある程度」の排出削減であれば、すでにある技術を組み合わせて活用する努力をすれば達成できるかもしれません。

ただし、達成できたとしても50年のゼロを達成するための取り組み(イノベーションの研究)をしていないので、最終的な排出「ゼロ」にする目標達成は困難になります。

ちなみに科学によると、気候大災害を防ぐために、豊かな国は、2050年までに排出「ゼロ」を達成しなければならないといいます。

本当に達成しなくてはならない目標のためには、短期的には成果に出ない選択をする勇気を持てるかどうかが、私たちには求められているのです。そして、この目標の持ち方の違いは、世界中で行われている施策に対して、本気でゼロを目指しているかどうかを写す鏡になります。

低中所得者を置いてきぼりにしない

一貫して著者は、低中所得者を置いてきぼりにする進め方はだめだと発言しています。

2008年7月にマイクロソフトの経営とソフト開発の第一線から退き、「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」の活動に専念すると発表し、途上国の病気の根絶から教育・貧困問題などの解決に尽力しています。

きっとそうした活動を通して強く思うことがあるのでしょう。こうした自らの経験から語られる視点は、この本をさらに示唆に富んだ内容にしています。

本書は、気候変動の未来を見通す上で大いに役に立つ本であり、今、自分たちが何をすべきかを示す、まさに未来への提言です。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

【本をたくさん読みたい人必見】
本の聴き放題サービス「オーディブル」

Amazon公式オーディブルサイト
嫌われる勇気
FACTFULLNESS
ライフシフト
多様性の科学
サピエンス全史
三体

ポイント

  • 12万以上の対象作品が聴き放題
  • 文学作品などオーディブルでしか聴けない本が豊富
  • プロのナレーターの他、声優や俳優の朗読を楽しめる

\ 今なら30日間無料 

無料体験はこちら(公式サイト)

無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりません

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. 政治家
  2. 単語・熟語
  3. ストレス・心の病気
  4. 倫理学入門
  5. 人生論・教訓
  6. 日本のエッセー・随筆
    発売日 : 2022年11月17日
    価格 : ¥924
    新品最安値 :
    ¥514
  7. ノンフィクション
  8. 哲学
  9. 社会一般
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥990
  10. ジャンル別
    発売日 : 2023年02月17日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥1,870
  11. ジャンル別
  12. 金融・銀行
    発売日 : 2023年01月10日
    価格 : ¥1,023
    新品最安値 :
    ¥1,181
  13. 心理学
  14. 金融・銀行
  15. リスニング
  16. ドイツ文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥1,870
  17. 読みもの
  18. スポーツ
  19. 一般
    発売日 : 2023年01月20日
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥823
  20. その他
  1. 文芸作品
    発売日 : 2023年04月13日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥2,970
  2. 詩集
    発売日 : 2023年04月07日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,540
  3. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥891
  4. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,100
  5. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年03月16日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,364
  6. 日本文学
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  7. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥836
    新品最安値 :
    ¥836
  8. 評論・文学研究
  9. エッセー・随筆
  10. エッセー・随筆
    発売日 : 2023年08月11日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  11. 文芸作品
  12. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 2023年02月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  13. 文芸作品
  14. 文芸作品
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥1,705
    新品最安値 :
    ¥2,114
  15. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,700
  16. 文芸作品
    発売日 : 2021年07月22日
    価格 : ¥1,400
    新品最安値 :
    ¥855
  17. 文芸作品
  18. 文芸作品
    発売日 : 2023年02月27日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  19. 文芸作品
    発売日 : 2022年10月20日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,073
  20. 文芸作品
    発売日 : 2023年02月21日
    価格 : ¥858
    新品最安値 :
    ¥1,848
  1. 人生論・教訓
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥2,090
  2. ジェンダー
  3. 企業・経営
  4. その他
  5. その他
    発売日 : 2023年03月08日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  6. その他
  7. 倫理学入門
  8. ノンフィクション
  9. その他の地域
  10. 国際政治情勢
  11. 仕事術・整理法
    発売日 : 2022年06月22日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  12. その他の地域
    発売日 : 2023年03月01日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  13. その他の地域
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  14. 倫理学入門
  15. ビジネスライフ
    発売日 : 2020年06月19日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,399
  16. 編集
    発売日 : 2023年03月25日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  17. ノンフィクション
  18. その他
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥2,455
  19. その他
  20. 心理学
    発売日 : 2023年03月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,500
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック・ラノベ・BL
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック・ラノベ・BL
  16. コミック・ラノベ・BL
  17. コミック
  18. コミック
  19. ゲームプログラミング
  20. コミック
  1. 絵本・児童書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,000
    新品最安値 :
    ¥2,000
  2. 文芸作品
  3. 文芸作品
  4. 宗教
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥0
    新品最安値 :
    ¥0
  5. 自己啓発
  6. ノンフィクション
  7. ライトノベル
  8. ライトノベル
  9. ライトノベル
  10. 宗教
  11. ノンフィクション
  12. ライトノベル
  13. ノンフィクション
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  14. ライトノベル
  15. ライトノベル
  16. ノンフィクション
  17. ノンフィクション
  18. ノンフィクション
  19. ライトノベル
  20. ライトノベル

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-本の感想