2019年5月の本棚 | 『仕事と人生がうまく回りだすアンテナ力』『すいません、ほぼ日の経営』など

2019年5月29日

仕事と人生がうまく回りだすアンテナ力』『すいません、ほぼ日の経営』など
みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

booklife(ブックライフ)では、「本のある生活」を目指して、本と触れ合うきっかけや本のある楽しい日常を発信しています。

今回は、2019年5月に買った 『仕事と人生がうまく回りだすアンテナ力』『すいません、ほぼ日の経営』などを紹介します。

『仕事と人生がうまく回りだすアンテナ力』

アンテナ力

「センスがいい」「アイデアがある」というのは、持って生まれた能力ではありません。「センス」「アイデア」の源は、日常のちょっとした「気づき」なのです。本書では、そうした気づきを貯めていくための、「アンテナの張り方」を紹介しています。

出版社より引用

アンテナ力(あんてなりょく)というワードが気になり手にとった本です。

理由は、Twitterを気楽なつぶやきではなく、「読書しない読書会」などの活動をもっと認知するために活用しようと考えていたことにあります。

これまでどおり日々の思いつきをつぶやく方法でもよいけど、成果を出すために一旦立ち止まって、ある程度は考えて取り組もうと。そのためにまずは一人でtwitter会議をして100投稿くらい作成して方向性を決めて、それから反応を見ながら軌道修正する計画を考えていました。

投稿内容については、あまり自覚はなかったのですが、出会う人達から「毎日、自由に過ごしていていいよね」と言われることがあるので、「自由になるため」に心がけていることなどをまとめて発信しようかなと考えていました。

だからか歩いているときに「アンテナ力」というキーワードを見たとき、「あっ、これ心がけていることだ」って思い、手にとってしまいました。

ざっとめくってみても、日常の気づきの貯め方とか、まるで自分ゴトのように感じて、一人でTwitter会議をするつもりだったけどこの本(この方)とtwitter会議したら良い会議になりそうだなと。

普段から心がけているけど、無意識なことの切り口とか参考になるんじゃないかなと思い、購入を決めました。

『1分間資本論』

1分間資本論

資本主義を解明した大著、初のポケット版。貧困、格差、仮想通貨…すべてこの一冊で読み解ける!

出版社より引用

「資本論」という言葉にふと反応して手にとりました。

その理由は、感覚的なことですが、ここ何年か資本主義と呼ばれているものから少しづつ離れていきたい。違った価値観の社会へと移行していこうと行動していたことにあります。

一方で、資本主義というものを成り立ちから現在までを理解しているわけではありませんし、実際のところ資本主義の中でどっぷり生活しているのも事実です。

そこで、資本主義の本質的なことを掴んでおきたいなぁという思いが潜在的にあり、今回「資本論」という言葉を見たことで急に気持ちが入ってしまいました。

中身をペラペラと見た後、冷静になって周りの本棚をみると「資本主義の終焉」のようなストレートな表現をした本もありましたが、1ページごとに本質的な、思考をさせるこの本が一番深みがあると思い、購入を決めました。

また最初に選んだものが結局一番に思えるのも面白いなあ~と思いました。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

『すいません、ほぼ日の経営』

すいません、ほぼ日の経営

ほぼ日の経営について、まるごと糸井さんに聞いてきました。

出版社より引用

とある経営者に「会社を舐めた感じで経営してるよね」と褒められてるのか、叱られてるのか分からないことを言われたこともあり、「なんか、すみません」と思ったことがあります。

だからかいきなり「すみません」というキーワードに惹かれて、それがマザーシリーズのファンだった私にとって尊敬していた糸井さんだと思って手に取りました。

私は、フリーランスのように生活をしていますが、会社を経営はしているので肩書きだけで言えば経営者として生活をしている身です。仕事の多くはパートナーやオンラインアシスタントの方たちに力を借りて進めており、そこに大きな問題は感じていません。

ですので、オフィスを構えて、社員を雇ってという形は想像していませんでした。ただし、「チーム」と、もう少し近いニュアンスとしては「仲間」ともっと取り組みたいと感じることがここ1年くらい思っていました。

そんなことを思い出しながら、あとがきをサラッと読んでいくと、「フリーランスで十分やっていけたし、会社にすることで上手くいかないこともわかっていたけど会社にした。」というニュアンスで書かれている箇所があり(そのように感じて)、もっとその時の気持ちや決断理由など質問したいと思い、購入を決めました。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

さいごに:買った本の表紙の色が似ていることも

ビジネス関係のことについて、緊急ではないけど、保留していたことに対して進めようとして買った本が多い月となりました。また不思議と買った本はどれも、「白地に差し色が黄色」になっていたことも興味深いの選び方でした。何かこの色の組み合わせにも何か隠れた意味があったのかもしれません。

さて、来月はどんな本を私は選ぶのでしょうか?いまから楽しみです。

【本をたくさん読みたい人必見】
本の聴き放題サービス「オーディブル」

Amazon公式オーディブルサイト
嫌われる勇気
FACTFULLNESS
ライフシフト
多様性の科学
サピエンス全史
三体

ポイント

  • 12万以上の対象作品が聴き放題
  • 文学作品などオーディブルでしか聴けない本が豊富
  • プロのナレーターの他、声優や俳優の朗読を楽しめる

\ 今なら30日間無料 

無料体験はこちら(公式サイト)

無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりません

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. 政治家
  2. 単語・熟語
  3. ストレス・心の病気
  4. 倫理学入門
  5. 人生論・教訓
  6. 日本のエッセー・随筆
    発売日 : 2022年11月17日
    価格 : ¥924
    新品最安値 :
    ¥514
  7. ノンフィクション
  8. 哲学
  9. 社会一般
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥990
  10. ジャンル別
    発売日 : 2023年02月17日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥1,870
  11. ジャンル別
  12. 金融・銀行
    発売日 : 2023年01月10日
    価格 : ¥1,023
    新品最安値 :
    ¥1,181
  13. 心理学
  14. 金融・銀行
  15. リスニング
  16. ドイツ文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥1,870
  17. 読みもの
  18. スポーツ
  19. 一般
    発売日 : 2023年01月20日
    価格 : ¥990
    新品最安値 :
    ¥823
  20. その他
  1. 文芸作品
    発売日 : 2023年04月13日
    価格 : ¥2,970
    新品最安値 :
    ¥2,970
  2. 詩集
    発売日 : 2023年04月07日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,540
  3. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥891
  4. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,100
  5. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年03月16日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,364
  6. 日本文学
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  7. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥836
    新品最安値 :
    ¥836
  8. 評論・文学研究
  9. エッセー・随筆
  10. エッセー・随筆
    発売日 : 2023年08月11日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  11. 文芸作品
  12. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 2023年02月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  13. 文芸作品
  14. 文芸作品
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥1,705
    新品最安値 :
    ¥2,114
  15. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,700
  16. 文芸作品
    発売日 : 2021年07月22日
    価格 : ¥1,400
    新品最安値 :
    ¥855
  17. 文芸作品
  18. 文芸作品
    発売日 : 2023年02月27日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  19. 文芸作品
    発売日 : 2022年10月20日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,073
  20. 文芸作品
    発売日 : 2023年02月21日
    価格 : ¥858
    新品最安値 :
    ¥1,848
  1. 人生論・教訓
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥2,090
  2. ジェンダー
  3. 企業・経営
  4. その他
  5. その他
    発売日 : 2023年03月08日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  6. その他
  7. 倫理学入門
  8. ノンフィクション
  9. その他の地域
  10. 国際政治情勢
  11. 仕事術・整理法
    発売日 : 2022年06月22日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  12. その他の地域
    発売日 : 2023年03月01日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  13. その他の地域
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  14. 倫理学入門
  15. ビジネスライフ
    発売日 : 2020年06月19日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,399
  16. 編集
    発売日 : 2023年03月25日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  17. ノンフィクション
  18. その他
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥2,455
  19. その他
  20. 心理学
    発売日 : 2023年03月01日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,500
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック・ラノベ・BL
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック・ラノベ・BL
  16. コミック・ラノベ・BL
  17. コミック
  18. コミック
  19. ゲームプログラミング
  20. コミック
  1. 絵本・児童書
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,000
    新品最安値 :
    ¥2,000
  2. 文芸作品
  3. 文芸作品
  4. 宗教
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥0
    新品最安値 :
    ¥0
  5. 自己啓発
  6. ノンフィクション
  7. ライトノベル
  8. ライトノベル
  9. ライトノベル
  10. 宗教
  11. ノンフィクション
  12. ライトノベル
  13. ノンフィクション
    発売日 : 2023年03月17日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  14. ライトノベル
  15. ライトノベル
  16. ノンフィクション
  17. ノンフィクション
  18. ノンフィクション
  19. ライトノベル
  20. ライトノベル

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-本の感想, 本棚