広告

「BOOK DARTS」クリップタイプの金属製しおり

2023年2月1日

みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

紙のしおりを使っているのですが、よく落としてしまってどこまで読んだかわからなくなってしまうんですよね…

読書家ハム
みたっくす

それなら金属製の紙に挟むしおり「BOOK DARTS(ブックダーツ)」がおすすめです!

本に挟むしおりを使っているといつの間にかしおりを落としていて困ったという経験はありませんか?

BOOK DARTS」は、そんな読書の悩みを解決してくれる金属製のしおりです。

BOOKDARTS しおり

矢じりの形をしたデザインをページに挟むタイプだから、ページだけでなくどの行まで読んでいたかまでを指し示すことができます。つまり付箋としても使うことができる優れものです。

この記事ではBOOK DARTSを実際に使ってみて、どのような商品なのかまとめましたのでしおりまたは付箋を探している人の参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ

  • しおりを落として困った経験がある方
  • 本に挟むタイプのしおりに不満を感じている方
  • 一味違ったしおりや付箋を使いたいと考えている方

BOOK DARTSの詳細と使い方

BOOK DARTS
商品名BOOK DARTS
ブックマークサイズ幅10mm×長さ26mm×厚み0.1mm
材質真鍮ステンレスブロンズの3種類
色展開3色(
販売元株式会社大創産業
BOOKDARTS しおり

BOOKDARTSは、矢じりの形をした金属製のしおりです。

ページとページの間に挟むしおりとは異なり、ページの端に挟んで使用します。

幅10mm×長さ26mmと小さく、軽い形をしながらもページの端にしっかりと留まるので開きたいページをすばやく開くことができます。

BOOKDARTS しおり

また矢じりの位置を調整することで、ページだけでなくどの行まで読んだかをマークすることができます。

上記の商品写真の材質はブロンズのものですが、それ以外に真鍮・ステンレスの計3種類が販売されています。3種類を並べると()の色として映ります。

読書家ハム

挟んだところが一目でわかるのも良いですね!

しかも厚みが0.1mmしかないから挟んでもかさばらないようにできてるよ

みたっくす

BOOKDARTSのおすすめポイント3選

読書家ハム

こんなしおりがあるとは知らなかったです…。実際に使ってみてBOOKDARTSのどこがおすすめのポイントですか?

挟んだら落ちないことはもちろんですが、付箋としても使えるスマートさがおすすめですね!

みたっくす

BOOKDARTSのおすすめポイントは以下の3点!

挟んだら落ちず、挟んだ場所がすぐわかる

BOOKDARTS しおり

BOOKDARTSを使う最大の利点は、本から滑り落ちることなく固定されているということです。

使用してみるとわかりますが、紙に挟むと思った以上にかっちりと固定されます。複数個使えば毎回しおりの位置を変える手間もなくなります。

みたっくす

しおりが落ちたり、どこに置こうかなど考える手間がなくなるので読書のストレスが軽減されますよ

BOOKDARTS しおり

またBOOKDARTSの3種類とも金属素材なので、挟んだ箇所がキラキラと目立ちます。

おかげで一目でどこまで読んでいるかがわかるのでとても助かります。

みたっくす

紙のしおりと違ってどこに挟んでいるかがわかるのは地味に助かります

付箋としても使える

BOOKDARTS しおり

BOOKDARTSは、厚みが0.1mmと非常に薄いので、10個以上つけてもそこまでかさばらないので付箋として使用することもできます。

紙の端であればどこにでも挟める特徴を持っているので、縦書き・横書きどちらの本でも気にせず使用でき、付箋したい文章に対して的確にマークすることができます。さらに紙の貼り付けるタイプの付箋と異なり、素材が金属なので何度でも繰り返し使用できるのもおすすめポイントです。

BOOKDARTS しおり

しおりと付箋として同時に使用する場合は、横に挟んだものはしおり、縦に挟んだのは付箋といった使い方や、色を変えて使い分けるようなことも可能です。

みたっくす

紙の付箋に不満がある人にもおすすめですよ

しおりとしても付箋としてもスマート

BOOKDARTS しおり

BOOKDARTSなら使用したときの本の見た目がスマートです。

しおりも付箋も本からはみ出る使い方になりがちですが、BOOKDARTSはたとえ乱用したとしてもスッキリと本の内側に大部分が隠れるので周りから見ても気になりません。

はみ出すしおりや本から付箋がたくさん飛び出ているのが気になっていた人に特におすすめです。

みたっくす

見た目がスッキリしていると不思議と頭も整理されていきます

BOOKDARTSのデメリット

読書家ハム

「BOOKDARTS」を使えばしおりを落としてしまう問題が解決しそうです!デメリットはないのでしょうか??

先端が尖っているので誤って指に指すなど怪我には注意が必要です

みたっくす

普通に使う分には問題ないのですが、矢じりの形をした先端が尖っているので持ち方などを誤って怪我をしないように注意しましょう。

BOOKDARTS しおり

またBOOKDARTSに限った話ではありませんが、小さなお子さんがいたり、動物を飼っている場合は、誤って口にしないようには置き場所には注意したほうがいいでしょう。

もし安全で落ちない機能性をもったしおりを求めているのであれば、無印良品の「しおりシール」がおすすめです。詳しくは以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

関連記事
無印良品 しおりシール5本組 レビュー
無印良品「しおりシール5本組」をレビュー!落ちないし、2本つづりが地味に便利

続きを見る

BOOKDARTSはプレゼントにも最適

BOOKDARTS しおり

BOOKDARTSのスマートさは、読書好きの人やビジネスパーソンへのプレゼントにも最適です。

ここまでは読書のしおりや付箋としての使い方を紹介しましたが、資料に挟んで使用することだってもちろんできます。

仕事机に置いておくと何かと便利という声を頂いたこともあり、幅広い方へのプレゼントとして検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみにプレゼントとして購入する場合は、缶に入っているモデルがあるのでこちらのが見た目的にも使い勝手の良さでも喜ばれると思われます。

みたっくす

(勝手な思い込みかもしれませんが)今のところハズレなしで喜ばれています!

BOOKDARTSに関するよくあるご質問

商品が錆びることはあるのでしょうか?

読書家ハム

金属製ということなので、錆びたり変色することはあるのでしょうか?

使用して1,2ヶ月では気になるほどの変色は起こっていませんが、そもそも金属である限り錆びることは避けられません

みたっくす

使用者の声の中には、黒ずんだり、さびたりするという報告が散見されます。

そもそも金属素材を使用している限り錆びるのは避けることはできません。ただし、銀色のステンレス製は一般的に非常にサビにくいという特徴を持った金属です。

一方で「ブロンズ」は、湿気でさびやすく、長期間使っていくうちにどうしても表面が黒ずんでしまう特徴があります。

サビなどの本への色映りを気にする方は、BOOKDARTSの中でも銀色のステンレスを購入すると良いでしょう。

BOOKDARTSのまとめ

BOOKDARTS しおり

BOOKDARTSは、読書好きな人を満足させる矢じりの形をした金属製のしおりです。

ページの端にしっかりと留まるので、いつでも落ちることなく開きたいページをすばやく開くことができます。またの3色・3種類のラインナップの中から好みに合わせて選ぶこともミックスして購入できるのもポイントです。

一度購入すれば何度も使え、しおり以外にも付箋としての使い方やプレゼントにも最適な商品です。

きっと使い始めたら読書する際の悩みが解決するだけでなく、きっと読書が楽しくなるはず!しおりを、または付箋を探している方は一度使ってみてはいかがでしょうか。

ブックダーツ以外のしおりについては以下の記事で紹介しているので是非併せてご覧ください!

関連記事
本 しおり
本好き必見!本のしおり6選 オススメ度・タイプ別に紹介

続きを見る

本記事以外にも様々な読書グッズを紹介していますので、是非併せてご覧ください!

関連記事
ブックカバー おすすめ
おすすめブックカバー8選!おしゃれで便利な選び方とアイテム紹介

続きを見る

関連記事
本 ディプレイスタンド
本を飾りたい人必見!本のディスプレイスタンドおすすめ6選

続きを見る

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. 日本文学
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥2,420
    新品最安値 :
    ¥3,501
  2. 政治
  3. 単語・熟語
  4. コミック
  5. 一般
  6. 言語学
  7. 日本論
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,100
  8. 哲学
  9. 発達心理学
  10. 人生論・教訓
  11. ジェンダー
  12. 心理学入門
  13. その他
    発売日 : 2023年08月23日
    価格 : ¥1,012
    新品最安値 :
    ¥880
  14. 政治学
  15. 金融・銀行
    発売日 : 2023年09月13日
    価格 : ¥1,012
    新品最安値 :
    ¥1,012
  16. 社会病理
    発売日 : 2023年07月27日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥842
  17. 倫理学入門
  18. ジャンル別
  19. 医学・薬学・看護学・歯科学
  20. 日本文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥299
    新品最安値 :
    ¥9,336
  1. 日本文学
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥2,420
    新品最安値 :
    ¥2,420
  2. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年09月29日
    価格 : ¥1,320
    新品最安値 :
    ¥1,320
  3. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥2,190
  4. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥2,190
  5. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年08月30日
    価格 : ¥1,430
    新品最安値 :
    ¥2,850
  6. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥1,550
  7. 文芸作品
    発売日 : 2023年08月30日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥2,190
  8. 日本文学
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  9. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥431
  10. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年08月30日
    価格 : ¥1,320
    新品最安値 :
    ¥1,320
  11. 日本文学
    発売日 : 2023年07月24日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥3,510
  12. 文芸作品
    発売日 : 2020年09月17日
    価格 : ¥1,350
    新品最安値 :
    ¥3,510
  13. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
  14. 文芸作品
    発売日 : 2023年05月29日
    価格 : ¥935
    新品最安値 :
    ¥490
  15. 外国のエッセー・随筆
  16. 万葉集
  17. 文芸作品
  18. 文芸作品
  19. 歴史・時代小説
  20. エッセー・随筆
    発売日 : 2023年07月14日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  1. IT
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥8,800
    新品最安値 :
    ¥8,800
  2. その他
  3. その他
    発売日 : 2023年04月19日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  4. 一般
  5. その他
    発売日 : 2023年09月15日
    価格 : ¥2,400
    新品最安値 :
    ¥2,400
  6. 企業・経営
  7. 一般
    発売日 : 2023年08月23日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  8. その他
  9. その他の地域
  10. アジア
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,750
    新品最安値 :
    ¥2,750
  11. 金融・銀行
  12. アメリカ
  13. 倫理学入門
  14. その他
    発売日 : 2023年09月15日
    価格 : ¥1,500
    新品最安値 :
    ¥930
  15. その他
    発売日 : 2023年09月15日
    価格 : ¥3,100
    新品最安値 :
    ¥3,099
  16. その他
  17. マネジメント・人材管理
  18. その他
  19. 文芸作品
    発売日 : 2020年09月17日
    価格 : ¥1,350
    新品最安値 :
    ¥3,510
  20. オペレーションズ
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック
  4. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック・ラノベ・BL
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. コミック
  1. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  2. ノンフィクション
  3. ノンフィクション
    発売日 : 2023年09月13日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  4. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  5. 芸能人評伝
  6. ノンフィクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥0
    新品最安値 :
    ¥0
  7. 全集・選書
    発売日 : 2024年03月29日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  8. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  9. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2022年03月04日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  10. 人文・思想
  11. 文芸作品
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  12. 文学・評論
    発売日 : 2023年09月13日
    価格 : ¥2,500
    新品最安値 :
    ¥2,500
  13. 文学・フィクション・ライトノベル
  14. 古典
  15. 文芸作品
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  16. 文学・フィクション・ライトノベル
  17. ライトノベル
    発売日 : 2020年04月24日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  18. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年08月25日
    価格 : ¥4,500
    新品最安値 :
    ¥4,500
  19. ライトノベル
    発売日 : 2020年12月25日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  20. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-読書グッズ