広告

読書のお供に最適な”付箋付きしおり”「ココフセンページ」

2023年1月24日

ココフセンページ
みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

本を読むときによく付箋を使うのですが、使いたいときに限って忘れてしまうんですよね…

読書家ハム
みたっくす

それなら本にしおりとして挟んで使える付箋ココフセンページ」がおすすめです!

本を読むためにカフェに入ったのに、付箋を忘れて困ったという経験はありませんか?

ココフセンページ」は、そんな読書の悩みを解決してくれる付箋としおりが一つになった読書グッズです。

ココフセンページ

紐付きの薄い本体ケースは本のしおりとして使うことができ、内蔵されたフィルム付箋は読書に最適なサイズと取り出しやすさとなっています。

この記事ではココフセンページを実際に使ってみて、どのような”しおり付箋”なのかまとめましたのでしおりや付箋を探している人の参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ

  • フセンまたはしおりを忘れて困った経験がある方
  • 読書に最適なふせんを探している方
  • しおりを探している方

ココフセンページの詳細と使い方

ココフセンページ
商品名ココフセンページ
収納サイズ付箋:幅42mm×長さ6mm
ケース:幅:54mm×長さ:115~120×厚み:2.7mm(リボン含む)
素材紙・PP・アクリル粘着・ポリエステル
色展開6種(イエロー/ピンク/パープル/アイボリー/ブルー/グレー
販売元カンミ堂
仕様・サイズ
ココフセンページ
文庫本とココフセンページ

ココフセンページは、手のひらサイズのケースの中に付箋が4色×30枚が並ぶ形で計120枚が入った作りをしています。

付箋はポップアップタイプと呼ばれる上下互い違いにでてくる作りとなっているので、一枚づつ確実に取り出すことができます。

ココフセンページ

120枚もの付箋が入っていますが、厚みはなんと一番厚みのあるところで約2.7mmとまるでカードのような薄さです。

この薄さによって本の内側(ノド)の部分に差し込みやすく、しおりとして使用することができます。

読書家ハム

確かに本に挟んでおけば忘れることがなさそうですね!

読書する際に付箋を使う人には、かなり買いの商品ではないかと思います

みたっくす

ココフセンページのおすすめポイント3選

読書家ハム

付箋ってどれも同じように思っていたのですが、ココフセンページのどこがおすすめのポイントですか?

本を読むときに付箋を忘れなくなることが一番のポイントだと思いますが、しおりの素材やサイズ、また目的に分けて使える機能性も優れた商品ですね

みたっくす

ココフセンページのおすすめポイントは以下の3点!

付箋を忘れることなく、常に携帯できる

ココフセンページ

ココフセンページを本に挟んでおけば、常に付箋を携帯することができます。

どうしてもしおりと付箋を別々に管理しているとどちらかを忘れてしまうことがあります。特に付箋は、他の本や仕事の書類にも兼用していると忘れる確率はさらに上がります。

本を読む際に付箋を忘れて後悔した経験がある方には、かなり便利な商品です。

みたっくす

本から紐が見えるのでココフセンページが挟まっていることが一目でわかりますよ

フィルム付箋だから貼っても文字が隠れることなく、本が厚くならない

ココフセンページ

ココフセンページは、紙の付箋と違って半透明なので下の文字を隠しません。

また紙の付箋より薄いので、たくさんの付箋を貼った場合でも本の厚みが出にくくなっています。

さらに6mmの横幅は文字サイズに近く、行にあわせて貼りやすい幅になっています。

みたっくす

貼りたい箇所に的確に貼れるのは助かりますね

目的ごとに色を分けて使える

ココフセンページ

付箋は、上下互い違いにでてくる作りになっているので確実に一枚づつ取り出せ、本体ケースには4色各30枚の付箋が内蔵しているので目的ごとに色を分けて使うことができます。

それでいて付箋が入っているとは思えない薄さなので、本に挟んでもそこまで気になることがなく、しおりとしても十分な使いやすさがあります。

みたっくす

1度使うと手放せなくなりますよ

ココフセンページのデメリット

読書家ハム

「ココフセンページ」なら付箋を忘れることがなくなりそうです!ただデメリットはないのでしょうか??

付箋としては値段が高いことでしょうか…

みたっくす

しおりは、本屋で本を買えばもらえることもありますし、極論、何かを挟んでおくだけで代替することはできます。

また付箋についても今ではフィルム付箋も100均で購入することができます。

ココフセンページ フィルム付箋
左:ココフセンページ、右:100均で購入できるフィルム付箋

ただし、100均の付箋だと厚みが出てしまい、たくさん貼ると本の厚みが増したり、しおりとして使うには厚みがありすぎるといった問題はありますが、それでもかまわないという方は100均の付箋を検討されると良いでしょう。

みたっくす

総評として、100均に比べれば少し値は上がりますが、付箋を忘れることなく、快適に読書しながら使えるという点からもおすすめのしおり付箋です!

ココフセンページに関するよくあるご質問

付箋の詰め替えはできるのでしょうか?

読書家ハム

付箋が120枚あっても使っているとなくなってしまうと思うのですが、使い切った付箋は詰め替えたち補充することはできるのでしょうか?

残念ながら付箋の詰め替えはできないのです

みたっくす

ココフセンページの詰め替え商品は販売されていません。そもそも本体ケースは4方フタがされているので、付箋をまるごと取り出すことも入れ替える作りになっていないのです。

そのため一般的な付箋と同じで4色各30枚の120枚を使い切ったら終了です。

ココフセンページのまとめ

ココフセンページ

ココフセンページは、読書する人におすすめの”付箋付きしおり”です。

手のひらサイズのケースの中には4色×30枚の付箋が内蔵されており、しかも半透明で下の文字を隠さず、紙より薄くたくさん貼ってもかさばらなくて、しかも丈夫という読書に最適な商品となっています。

6色の(イエロー/ピンク/パープル/アイボリー/ブルー/グレー)のラインナップをしているので、好きなのを選べるのもポイントです。

なによりこれ一つあれば読書する際の悩みが解決するだけでなく、きっと読書が楽しくなるはず!

しおりや付箋を探している方は一度使ってみてはいかがでしょうか。

ココフセンページ以外のしおりについては以下の記事で紹介していますので、是非併せてご覧ください!

関連記事
本 しおり
本好き必見!本のしおり6選 オススメ度・タイプ別に紹介

続きを見る

本記事以外にも様々な読書グッズを紹介していますので、是非併せてご覧ください!

関連記事
ブックカバー おすすめ
おすすめブックカバー8選!おしゃれで便利な選び方とアイテム紹介

続きを見る

関連記事
本 ディプレイスタンド
本を飾りたい人必見!本のディスプレイスタンドおすすめ6選

続きを見る

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. ジャンル別
  2. コミック
  3. 社会学概論
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥792
    新品最安値 :
    ¥792
  4. 哲学
    発売日 : 2023年11月24日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥3,080
  5. 単語・熟語
  6. 日本文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,691
    新品最安値 :
    ¥1,345
  7. 資本主義論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,122
    新品最安値 :
    ¥2,234
  8. 遺伝学・遺伝子工学
  9. 哲学
    発売日 : 2023年10月13日
    価格 : ¥935
    新品最安値 :
    ¥1,925
  10. 政治
    発売日 : 2023年11月26日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,100
  11. 言語学
  12. 国際政治情勢
    発売日 : 2022年04月28日
    価格 : ¥1,078
    新品最安値 :
    ¥2,146
  13. 近現代の作品
  14. 近現代の作品
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥884
    新品最安値 :
    ¥884
  15. 人生論・教訓
  16. 社会学概論
  17. 古書
  18. 日本文学
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥2,420
    新品最安値 :
    ¥1,989
  19. 社会学概論
    発売日 : 2023年09月20日
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
  20. 倫理学入門
  1. 日本文学
  2. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年05月26日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  3. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年10月30日
    価格 : ¥1,430
    新品最安値 :
    ¥895
  4. 英米文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,800
  5. 全集・選書
    発売日 : 2022年12月02日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  6. 近現代の作品
    発売日 : 2023年10月03日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  7. 日本文学
    発売日 : 2023年11月08日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  8. 日本文学
  9. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥4,180
  10. 文芸作品
    発売日 : 2023年12月01日
    価格 : ¥1,452
    新品最安値 :
    ¥2,177
  11. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,416
  12. 文学・評論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥1,300
  13. 文芸作品
    発売日 : 2023年11月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥1,501
  14. 文芸作品
  15. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥1,881
  16. 近現代の作品
  17. 文芸作品
    発売日 : 2023年02月17日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  18. 英米文学
  19. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥2,090
  20. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥2,090
  1. 商業デザイン
  2. ノンフィクション
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  3. その他
  4. その他
    発売日 : 2023年10月23日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,182
  5. 日本文学
  6. 企業・経営
  7. 企業・経営
  8. その他の地域
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  9. 企業・経営
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,740
  10. 商業デザイン
  11. 人生論・教訓
  12. アメリカ
  13. その他
  14. 金融・銀行
  15. その他の地域
  16. 倫理学入門
  17. その他
  18. その他
  19. 一般
    発売日 : 2023年08月23日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  20. その他
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. コミック
  1. 全集・選書
    発売日 : 2023年12月07日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  2. ノンフィクション
  3. 文学・フィクション・ライトノベル
    発売日 : 2023年11月25日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  4. エンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  5. 文学・フィクション・ライトノベル
  6. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年11月08日
    価格 : ¥5,000
    新品最安値 :
    ¥5,000
  7. 文学・フィクション・ライトノベル
  8. ノンフィクション
  9. 文学・評論
    発売日 : 2023年11月21日
    価格 : ¥1,000
    新品最安値 :
    ¥1,000
  10. 文学・フィクション・ライトノベル
  11. ノンフィクション
  12. エンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,600
    新品最安値 :
    ¥1,600
  13. エンターテイメント
  14. ロマンス
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  15. 人文・思想
  16. 自己啓発
    発売日 : 2023年11月15日
    価格 : ¥2,500
    新品最安値 :
    ¥2,500
  17. 文学・評論
    発売日 : 2024年03月22日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  18. ノンフィクション
  19. 全集・選書
    発売日 : 2024年03月15日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  20. 文学・フィクション・ライトノベル

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-読書グッズ