広告

本の収納方法まとめ|本の仕分け方法からおすすめの本棚・グッズ・サービスを紹介

2023年9月26日

本 収納
みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

ついつい本を買いすぎてしまい、本の置き場に困っていまして…本をうまく収納しなくてはと思っているのですが…

読書家ハム
みたっくす

本の収納問題は読書家には尽きることのない悩みのタネですよね。実践的な収納方法を知って、できるところから試していきましょう!

本棚がパンパンになり、新しい本を置くスペースがない…など本好きを悩ませる本の収納問題

さらに「片付けよう」「本棚を追加しよう」「ボックスに入れて保管しよう」など頭ではわかっていても、中々取り組むことができないのもこの悩みの特徴でしょう。

IKEA BILLY(ビリー) 本棚

そんな悩みを解消するためにこの記事では、本の収納に関して実践してきた方法を紹介します。是非、参考にできそうな内容があれば試してみてください。

本を適切に収納することは、大切な本が長持ちすることにも繋がりますよ!

本を収納することの重要性

IKEA BILLY(ビリー) 本棚

本は知識や情報、そして心の安らぎすらも提供してくれる大切な存在です。一方で、読書をすればするほど数えきれないほどの本が積み上げることに頭を抱えている人もいることでしょう。

そのままにしておくと部屋は乱雑になり、読みたい本を探すのも一苦労になります。そこで、本の収納することの重要性についてまずは考えてみましょう。

本を整理し収納する意義とメリット

本を整理し、適切に収納することには多くのメリットがあります。

本を探しやすくなる

本を探しやすくなる

本を整理してジャンル別に収納すると、必要な情報に迅速にアクセスできるようになります。特定の本を探し出す手間が省けるため、時間の節約にもつながります。

スペースの有効活用

スペースの有効活用
IKEAの本棚BILLYを4つ並べて整理

本を整理し収納することで、スペースを有効活用できます。無駄な空間が減り、部屋全体のレイアウトや使い勝手が向上します。

書籍の保護

書籍の保護
【伊勢藤】コミック本収納ケース

適切な収納方法を選ぶことで、書籍を傷や汚れから守ることができます。書籍を大切に保管することで、長く愛用することが可能になります。

快適な読書空間の実現

快適な読書空間の実現
Yogiboの「トレイボー2.0」を使って読書

乱雑な環境よりも、整理された空間の方が心地よく、読書に集中できます。さらに快適な読書空間は、日常のストレスから解放される場所として機能します。

読書の質を高めるために快適な読書空間を作ることが重要です。

本を収納するために行う分別・仕分け

読書家ハム

本棚からあふれるほどの本があるのですが、まずは何をすればよいのでしょうか?

まずは面倒でもすべての本を取り出すことからスタートしましょう!

みたっくす

本の収納に不満を感じたときこそ、本を整理する最高のタイミングだと考えましょう。

本棚整理

迷わず整理するためにも棚からすべてを取り出して、読む本・読まない本をグループ分けしながら仕分けをしていくことをおすすめします。

詳しくは、以下の記事に本棚整理のコツとしてまとめていますので、参考にしてみてください。

関連記事
本棚整理
本棚整理のコツを4STEPで解説!本屋のような憧れの本棚へ

続きを見る

本の収納におすすめの本棚

読書家ハム

本の分別や仕分けについては理解したのですが、その本をしまう本棚でおすすめはありますか?

収納する本や量にもよりますが、おすすめできる本棚を理由と合わせて紹介しますね

みたっくす

【IKEA】BILLY(ビリー)

IKEA BILLY(ビリー) 本棚

世界中の本好きが選ぶ定番の本棚がIKEAのBILLY(ビリー)です。

「収納力」「拡張性」「耐荷重」の本棚として求められる3つの要素が揃っているだけでなく、見た目もシンプルなデザインは部屋の家具としても選びやすい商品です。

IKEA BILLY(ビリー) 本棚
商品名BILLY
サイズ幅:800mm×奥行:280mm×高さ:1060mm
材質パーティクルボード・ペーパーフォイル
色展開4色(ホワイトオーク調ブラウン ウォールナット調ブラック オーク調
耐荷重棚板1枚あたり30kg

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
IKEA BILLY(ビリー) 本棚
IKEAのBILLY(ビリー) 世界中の本好きが選ぶ定番の本棚

続きを見る

本を収納するおすすめグッズ

読書家ハム

雑誌や絵本など大きなサイズの本などばらつきがあるの本の収納に困っているのですが…どうしたら良いですか?

本のサイズごとに適した収納アイテムを活用したらどうでしょうか!

みたっくす

文庫本の収納

【伊勢藤】文庫本ケース

伊勢藤 文庫本ケース

伊勢藤の文庫本ケースは、文庫本保管の定番商品として長く愛されているアイテムです。

無駄のない作りで文庫本約26冊の収納力があるので、本棚に入り切らなくなった本を大量に保管できます。

買い足せば重ねて保管することができる作りにもなっています。]

伊勢藤 文庫本ケースの詳細
商品名文庫本ケース
サイズ幅:370mm×奥行:181mm×高さ:124mm
収納目安文庫本約26冊(厚さ12mm目安)
材質ポリプロピレン
色展開ブルー、ナチュラル
販売元株式会社伊勢藤

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
伊勢藤の文庫本ケース
伊勢藤の文庫本ケースレビュー。保管に最適な26冊の収納力を誇るロングセラー商品

続きを見る

【スタンダードプロダクツ】ファイルボックス

文庫本 収納 ファイルボックス

ダイソーの新業態店舗「スタンダードプロダクツ」が販売している幅16mmのPPファイルボックスは、文庫本がピッタリと入り、積み重ねることもできるので無駄な場所を取らずに文庫本を収納することができます。

1冊ごとのページ数にはよりますが、文庫本20~30冊ほどの収納力があります。

スタンダードプロダクツ ファイルボックス
商品名PPファイルボックス
収納サイズ幅:160mm×高さ:120mm×奥行:320mm
材質ポリプロピレン
色展開グレー
販売元株式会社大創産業

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
文庫本収納 ファイルボックス
本棚いらずの文庫本収納!スタンダードプロダクツのファイルボックス活用

続きを見る

漫画の収納

【伊勢藤】コミック本収納ケース

伊勢藤のコミック本収納ケース

伊勢藤のコミック本収納ケースは、コミック本の収納ケースの定番商品として長く愛されています。

スリムなケースにも関わらず普通コミック約33冊の収納力があるので、シリーズまるまる1ケース内に収納して保管できるのも魅力的です。

伊勢藤のコミック本収納ケース
商品名コミック本収納ケース(ブックス)
サイズ幅:210mm×奥行:528mm×高さ:143mm
収納目安大判コミック約25冊(厚さ1.9cm目安)
普通コミック約33冊(厚さ1.4cm目安)
材質ポリプロピレン
色展開ブルー、ナチュラル
販売元株式会社伊勢藤

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
伊勢藤のコミック本収納ケースレビュー
伊勢藤のコミック本収納ケースレビュー。33冊の収納力を誇るロングセラー商品

続きを見る

ハードカバー・ビジネス書の収納

【伊勢藤】ブック&メディアケース

伊勢藤のブック&メディアケース

伊勢藤のブック&メディアケースは、コミック~ハードカバーサイズの収納ケースの定番商品として長く愛されています。

ハードカバーサイズで約21冊、コミックで約29冊の収納力があるので、本棚に入り切らなくなった本を大量に保管できます。

買い足せば重ねて保管することができる作りにもなっています。

関連記事
伊勢藤のブック&メディアケースレビュー
伊勢藤のブック&メディアケースレビュー。ハードカバー本21冊の収納力を誇るロングセラー商品

続きを見る

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
伊勢藤のブック&メディアケースレビュー
伊勢藤のブック&メディアケースレビュー。ハードカバー本21冊の収納力を誇るロングセラー商品

続きを見る

絵本・雑誌の収納

【無印良品】ファイルボックススタンダード

無印良品のファイルボックススタンダード

無印良品のファイルボックススタンダードは、散らかりがちな絵本などを一箇所にまとめる際に特に活躍します。

別売りのフタやキャスターを購入すれば部屋中移動しやすく、埃や日焼けから本の保護した使い方もできるので、部屋ごとに本の収納場所を作りたいという方におすすめの商品です。

無印良品のファイルボックススタンダード
商品名ファイルボックススタンダード
A4用 幅25cm
サイズ幅:250mm×奥行:320mm×高さ:240mm
材質ポリプロピレン
色展開ホワイトグレー
販売元無印良品

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
無印良品のファイルボックススタンダード
無印良品のファイルボックススタンダードレビュー。散らかりがちな雑誌や絵本の収納に!

続きを見る

【無印良品】スタンドファイルボックス

無印良品のスタンドファイルボックス・A4用

無印良品のスタンドファイルボックスA4用は、ファイル以外にも雑誌や絵本などのA4サイズの本の収納に適したアイテムです。

本棚の整理の他、マガジンラックのような使い方もできるので本の収納アイテムとして1つ、2つと持っておくと何かと活躍します。

無印良品のスタンドファイルボックス・A4用
商品名スタンドファイルボックス
A4用幅10cm
スタンドファイルボックス
A4用幅15cm
サイズ幅:100mm×奥行:276mm×高さ:318mm幅:150mm×奥行]276mm×高さ:318mm
材質ポリプロピレン
色展開2色(ホワイトグレー、ダークグレー)
販売元無印良品

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
無印良品のスタンドファイルボックス・A4用
無印良品のスタンドファイルボックス・A4用レビュー。雑誌や絵本の整理に活躍!

続きを見る

【無印良品】持ち手付きファイルボックス

無印良品の持ち手付きファイルボックス

無印良品の持ち手付きファイルボックスは、雑誌や絵本などのA4サイズの本の収納できるだけでなく、ボックスの真ん中に持ち手付きの仕切りがついているので、収納した本を気軽に持ち運びできるのも特徴です。

持ち運び可能なマガジンラックのような使い方もできるので本の収納アイテムとして1つ持っておくと何かと活躍します。

無印良品の持ち手付きファイルボックス
商品名持ち手付きファイルボックス
スタンダードタイプ
サイズ幅:100mm×奥行:320mm×高さ:285mm
材質ポリプロピレン
色展開ホワイトグレー
販売元無印良品

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
無印良品の持ち手付きファイルボックス
無印良品の持ち手付きファイルボックスレビュー!持ち運び可能なマガジンラック

続きを見る

本の収納アイテムをDIY

読書家ハム

デッドスペースをうまく活用した本棚を作りたいのですが、僕でもできる方法ありますか?

100均の素材で作れるものから、電動ドライバーがあればホームセンターで木材を使ったものも簡単に作れますよ!

みたっくす

気に入る本棚がないのであれば、自分で作ってしまうことも検討してみてはいかがでしょうか。

【セリア】カンタン移動式本棚

100均 本棚 セリア

ドライバーと材料費660円でできるセリアのアイアンバーを使った移動式本棚です。

木材の端にアイアンバーをブックスタンド代わりに使用して、木材の裏側にキャスターをつけることで本を載せたままコロコロと移動できます。

100均 本棚 セリア
セリアで購入したアイテム(木ネジセットを除く)

セリアで購入したアイテム

  • ひのき板 四万十川ひのき(25×11.5×1.5cm)
  • U型ブラケット16cm ×2
  • 自在キャスター 2個入り ×2
  • 木ネジのセット(13mmもしくは16mmを使用)

詳しい作り方については、以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

関連記事
100均 本棚 セリア
セリアのアイアンバーを使ったカンタン移動式本棚の作り方【計660円】

続きを見る

マガジンラック

マガジンラック 壁掛け

見るだけで気分が上がるお気に入りの本を飾りたい方には、マガジンラックをDIYして壁に掛ける方法もあります。

ホッチキスだけで壁掛け収納が実現できる「壁美人」という道具を使えば、賃貸でも同じようなことが実現できます。

マガジンラック 材料

用意したもの(工具含まず4,000円くらい)

  • 木材1(SPF 1×4 長さ約244cm)(カット込み900円くらい)
  • 木材2(SPF 1×1 長さ約91cm)(200円くらい)
  • 壁美人 石膏ボード用固定金具 P-8 ホワイト 2枚セット P-8Shw(1,350円くらい)
  • 壁美人 ホチキスで取付壁掛けフック P-8 受金具平型 2枚 P-8Hh(500円くらい)
  • 各種ネジ(300円くらい)
  • ターナー色彩 ミルクペイント スノーホワイト200ml(700円くらい)

詳しい作り方については、以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

関連記事
マガジンラック 壁掛け
お気に入りの本をおしゃれに飾る!マガジンラックを壁に掛ける方法

続きを見る

大量の本を保管するなら本の収納サービスがおすすめ

読書家ハム

仕分けしても本棚どころかクローゼットも入り切らないほどの本があります…どうすれば良いでしょう・・・

サマリーポケットなどの宅配型トランクルームサービスを利用して預けたりするのも手ですよ

みたっくす
読書家ハム

宅配型トランクルームサービス??

自宅にいながらダンボール1箱~24時間365日カビの発生しにくい温湿度の倉庫で預かってくれるサービスを利用することで、本の保管スペースの問題を解決することができます。

サマリーポケット

サマリーポケット 本

格安収納サービス「サマリーポケット」は、1ボックスあたり月額330円〜でトランクルームに保管ができるサービスです。

提供される1箱あたり文庫で130冊程度、まんがなら約100冊程度を預けることができます。

サマリーポケット公式サイト
引用元:サマリーポケット公式サイト
プラン名エコノミープラン
ボックスサイズ(cm)幅43cm x 奥行37cm x 高さ33cm
重量制限20kg(点数制限なし)
収納目安(1BOX)マンガ本で100冊、文庫本で130冊
初期費用
(BOX取り寄せ・預け入れ)
無料
月額保管料(1BOX)330円
取り出し費用(1BOX)1,100円
※1冊単位での取り出しは不可

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
サマリーポケット 本
格安収納サービス「サマリーポケット」が本の収納場所の悩みを解決する理由

続きを見る

東京書庫

東京書庫 ブック・キープ・サービス

東京書庫が提供するブック・キープ・サービスは、1ケースあたり月額231円〜でトランクルームに保管ができるサービスです。

前述の「サマリーポケット」に比べるて1ケースあたりは安く見えるものの収納できる本の冊数に違いがあったり、初期費用がかかったりと違いがあり、使いやすさではサマリーポケットのが優れています。

ただ本に保管に特化した専用倉庫であること、たくさん預けたい人にはメリットがあります。

東京書庫 ブック・キープ・サービス
引用元:東京書庫公式サイト
プラン名レギュラー
保管ケースサイズ・収納目安幅45cm x 奥行32cm x 高さ21cm
※単行本で約50冊、文庫本で約100冊収納
重量制限25kg
初期費用
(保管ケース購入費・預け入れ)
3,300円
月額保管料
(1ケース・1ヶ月)
231円
※但し、保管ケース数が5ケース未満の場合が165円が追加
1ケースあたりの取り出し費用1,200円
1冊単位での取り出し不可

詳しくは、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

関連記事
東京書庫 ブック・キープ・サービス
たくさんの本を預けるなら「東京書庫」!本の専用倉庫が大切な本を守る

続きを見る

本を収納せず、手放す

読み終わった本の中には、売却や処分を検討しているものもあるのではないでしょうか。

本一冊も決して安い買い物ではありませんし、本を売ることで得たお金で、また新しい本を買うこともできます。

ここでは本を収納や保管するのではなく、手放す方法について紹介します。

メルカリなどフリマアプリに出品する

メルカリ 本

フリマアプリのメルカリは、買取サービスに比べて高い価格で本を手放すことのできる便利なサービスです。

特に新刊であれば、購入価格で下がることもなく定価に近い価格で売れることも少なくありません。また初めて使う方は、出品した本が早く売れることに驚くと思います。

手放すことで得たポイント(お金)で新たに新しい本を仕入れてと、うまく活用すればお金を節約しながらたくさんの本を読むことができます。

メルカリ バーコード

出品が手間と思われる方もいるかも知れませんが、仕組みを作ってしまえば1冊1分以内での出品も可能です。詳しくは以下の記事にまとめていますので参考にしてみてください。

関連記事
メルカリ 本 出品
メルカリでの本の出品「面倒くさい」がなくなる4つのTIPS

続きを見る

本を寄付する

本を寄付する

要らなくなった本の引き取り額をそのまま寄付できるサービスがあることをご存知でしょうか?

それも寄付先は、新型コロナウイルスの対応における医療従事者向けや貧困や教育といった社会課題の解決など様々あり、買い取り業者が提携している支援団体先を自らで選択することができます。

本を通じた寄付により社会を良くしたい、本当に困っている人を助けたいという活動をしたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。

詳しくは、以下の記事にまとめていますので、自分にあった寄付先を探してみてください。

関連記事
本 寄付
本の引き取りで始める寄付の形。今できる社会貢献ののきっかけに

続きを見る

本の収納についてまとめ

本の整理の仕方から収納方法、収納におすすめのグッズからサービスを紹介しました。

本の収納に不満を感じたときこそ、本を整理する最高のタイミングだと考えて、今回紹介した方法を是非、試してみてください。収納し終わった後は気分だけでなく、もっと本が好きになりますよ。

本記事で紹介した商品のまとめ

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. ジャンル別
  2. コミック
  3. 社会一般
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥880
    新品最安値 :
    ¥880
  4. 哲学
    発売日 : 2023年11月24日
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥3,850
  5. 単語・熟語
  6. 日本文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,691
    新品最安値 :
    ¥9,336
  7. 資本主義論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,122
    新品最安値 :
    ¥629
  8. 遺伝学・遺伝子工学
  9. 哲学
    発売日 : 2023年10月13日
    価格 : ¥935
    新品最安値 :
    ¥935
  10. 国際政治情勢
    発売日 : 2022年04月28日
    価格 : ¥1,078
    新品最安値 :
    ¥2,146
  11. 言語学
  12. 近現代の作品
  13. クッキング・レシピ
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥902
    新品最安値 :
    ¥1,118
  14. 人生論・教訓
  15. 社会学概論
  16. ジャンル別
  17. 日本文学
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥2,420
    新品最安値 :
    ¥1,960
  18. 政治入門
    発売日 : 2023年10月11日
    価格 : ¥1,320
    新品最安値 :
    ¥2,630
  19. ジャンル別
  20. 古書
  1. 日本文学
  2. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年10月30日
    価格 : ¥1,430
    新品最安値 :
    ¥1,430
  3. 英米文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
  4. 英米文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥3,950
  5. 全集・選書
    発売日 : 2022年12月02日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  6. 近現代の作品
    発売日 : 2023年10月03日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  7. 日本文学
    発売日 : 2023年11月08日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,182
  8. 日本文学
  9. 外国のエッセー・随筆
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥2,182
  10. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥4,180
  11. 文芸作品
  12. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥1,881
  13. 文学・評論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥1,690
  14. 近現代の作品
  15. 文芸作品
    発売日 : 2022年08月04日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥821
  16. 英米文学
  17. 文芸作品
    発売日 : 2023年11月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  18. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
  19. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥1,088
  20. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥3,000
  1. 商業デザイン
  2. ノンフィクション
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  3. その他
  4. 日本文学
  5. ノンフィクション
    発売日 : 2024年02月23日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  6. 企業・経営
  7. ノンフィクション
  8. その他の地域
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥1,402
  9. 企業・経営
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥1,630
  10. 人生論・教訓
  11. 商業デザイン
  12. その他
  13. アメリカ
  14. その他
  15. その他の地域
  16. 倫理学入門
  17. その他
  18. 金融・銀行
  19. 一般
    発売日 : 2023年08月23日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,650
  20. 資本主義論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,122
    新品最安値 :
    ¥2,234
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年11月21日
    価格 : ¥776
    新品最安値 :
    ¥776
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. コミック
  1. 全集・選書
    発売日 : 2023年12月07日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  2. ノンフィクション
  3. エンターテイメント
  4. エンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  5. 文学・評論
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  6. 文学・フィクション・ライトノベル
  7. 文学・フィクション・ライトノベル
  8. ノンフィクション
  9. 自己啓発
    発売日 : 2023年11月15日
    価格 : ¥2,500
    新品最安値 :
    ¥2,500
  10. 文学・評論
    発売日 : 2024年03月22日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  11. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年11月08日
    価格 : ¥5,000
    新品最安値 :
    ¥5,000
  12. 文学・フィクション・ライトノベル
  13. ノンフィクション
  14. 自伝・伝記
    発売日 : 2023年11月12日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  15. ノンフィクション
  16. ノンフィクション
  17. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年11月10日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  18. ノンフィクション
  19. 人文・思想
  20. 文芸作品
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-読書グッズ, 読書コラム