広告

本を開いたままにするアイテム7選!おすすめ度つきで紹介

2023年5月28日

本を開いたままにするアイテム
みたっくす

こんにちは。みたっくす(@book_life_net)です!

本を読んでいると勝手にページが閉じてしまうことにイライラしてるんですよね……

読書家ハム

雑誌に参考書、レシピ本などページを開いた状態を保持しながらメモや作業をしたいのに、勝手に閉じてしまうことにイライラした経験はありませんか?

そんな悩みを解決してくれるアイテムとして、クリップタイプや文鎮タイプ、書見台といったいろんなタイプのもの販売されています。

こんな人におすすめ

  • 勝手にページが閉じる本や雑誌にイライラしている人
  • 本を開いたままにするアイテムを初めて購入しようと考えている方
  • 今も本を開いたままにするアイテムを持っているけど、使い勝手や見た目がイマイチとお悩みの方

この記事では、その中から実際に使用してよかったものをおすすめ度別に紹介します。ぜひ、両手を空けて本を読みたい人の参考になれば幸いです!

\本の置き場所が足りない方へ! /
格安収納サービス「サマリーポケット」が本の収納場所の悩みを解決する理由

本を開いたままにするアイテムの種類

本を開いた状態に保つためのアイテムは、主に4つのタイプに分けられます。

それぞれに独自の特徴があり、どのアイテムが自身の課題に最適かを見極めるためには、まずこれらのタイプを理解することが一歩目となります。

クリップタイプ

ブッククリップ

名前から連想できるように、ページをはさんで保持するタイプです。

はさむだけという単純さとコンパクトさが特徴で、気軽に使えるのがポイントです。ただし、開いた状態を維持するために一定の重さが必要となり、携帯性には若干の難点があるかもしれません。

書見台タイプ

書見台

書見台タイプは、本を見開きの状態で「立てかけられる」のがポイントです。

多くの製品で角度調整が可能なため、読書や学習、また作業中でも希望の角度で楽しむことができます。一方で、このタイプの欠点は、製品が大きく、ある程度のスペースを必要とすることです。

差し込みタイプ

ページオープナー

本のページ間に挟むことで固定するタイプです。

しおりとしても機能するほど薄く軽いので、どこへでも持ち運んで使用することが可能です。ただし、ページを差し込んだ箇所に強い力が加わり、本を傷めてしまうことがあるので気をつけて使用する必要があります。

文鎮タイプ

BOOK on BOOK

スマートフォンや筆箱など手元にあるアイテムを使用して本を固定するように本の上に何かを置くタイプの商品です。

文鎮タイプの商品の中には、本を固定しても読みやすさを損なわない工夫が施されたものがあります。単に置くだけなのでどのタイプよりも気軽に使えるのが魅力です。

本を開いたままにするアイテムをおすすめ度から選ぶ!

価格、機能性、デザイン性の3つから、総合評価順に本を開いたままにするアイテムを紹介しています。

評価するにあたって実際に使用した本のサイズは、文庫~雑誌サイズになります。それ以上のサイズでの評価は含んでいませんで、その点を考慮いただきご確認ください。

【★4評価】のアイテム

★4評価アイテム

  • ページオープナー(ナカノ社)
  • ブッククリップ(プラムネット社)
  • BOOK STOPPER(トモエそろばん)
  • フリップクリップ(FlipKlip)

ページオープナー(ナカノ社)

ページオープナー
総合評価
価格
機能性
デザイン性

ナカノ社が販売するページオープナーは、ページの間に差し込むことでページをキープしてくれるアイテムです。

ステンレス素材で作られているので見た目以上に強度があり、分厚い本であってもしっかりホールドしてくれます。

ページオープナー

重量は、10.5gと軽く、厚みも1mmしかないので楽譜や参考書にしおりとして挟んでおくこともできます。

ページオープナー

とにかく軽く!という人にはとってページオープナーは有力な選択肢になります。

ページオープナー
商品名ページオープナー
収納サイズ縦:63mm×横:93mm
重さ10.5g
材質ステンレススチール
色展開5色(ブラックホワイトピンクシルバーサクラ)
販売元株式会社ナカノ
みたっくす

年間1万個以上売れているの納得の商品ですよ

詳しくは下記レビューも参考にしてみてください!

関連記事
ページオープナー
「ページオープナー」軽くて、薄い、持ち運びに最適なブックストッパー

続きを見る

ブッククリップ(プラムネット社)

ブッククリップ
総合評価
価格
機能性
デザイン性

プラムネット社が販売するブッククリップは、クリップタイプのブックストッパーです。

大きなクリップと適度な重さ(115g)で作られているので、ページをクリップすれば開いた状態をしっかりキープします。

ブッククリップ
ブッククリップ

大きなクリップ部分の内側にはフェルト素材が使われています。

ブッククリップ

このフェルト素材により、つかんだときはもちろん、クリップを外すときに間違ってクリップを開かずに引っ張ってしまってもスルッと抜けて紙を傷つける心配がないのもおすすめポイントです。

ブッククリップ
商品名ブッククリップ
収納サイズ幅:120mm x 奥行:80mm x 高さ:40mm
材質ABS製
重さ115g
色展開
販売元プラムネット株式会社
みたっくす

大事な本でも安心して使えます

詳しくは下記レビューも参考にしてみてください!

関連記事
ブッククリップ
「ブッククリップ」本を傷めにくいフェルト仕様のページホルダー

続きを見る

BOOK STOPPER(トモエそろばん)

BOOK STOPPER
総合評価
価格
機能性
デザイン性

BOOK STOPPERは、クリップとストッパー(おもり)がつながった形をしたページホルダーです。

ページ部分をクリップでつかむとストッパー部分が重りとなり、ページを開いたままの状態で保持してくれます。

BOOK STOPPER

ストッパー部分は、クリップの周りを360度回転するように作られています。この作りによって分厚い本などでクリップ部分でページを掴み切れない場合、ページとページの間にストッパーを挟むことで分厚い本でも対応することができます。

BOOK STOPPER
BOOK STOPPER

さらに2つ使えば、より開いた状態が安定するだけでなく、クリップの位置やストッパーの置く場所を工夫することで、ページの開く高さを調整するようなこともできます。

BOOK STOPPER
商品名BOOK STOPPER
収納サイズ幅:88mm x 奥行:45mm x 高さ:28 mm
材質金属、プラスチック(クリップ部分)
色展開4色(
販売元トモエそろばん
みたっくす

ページをめくりながら使えるところもおすすめですよ!

詳しくは下記レビューも参考にしてみてください!

関連記事
BOOK STOPPER
「ブックストッパー」ページが開いた状態を保持する小さな優れもの

続きを見る

フリップクリップ(FlipKlip)

総合評価
価格
機能性
デザイン性

フリップクリップ(FlipKlip)は、X字型に成形されたクリップで、本のノド部分に取り付けることでページを開いたままにします。

アームの先はソフトビニールキャップで覆われており、ページに傷をつける心配はありません。またクリップタイプにも関わらず片側のアームを立てることで片手でもページをめくれ、めくったページは反対のアームの下に滑り込ませて固定することができるすぐれものです。

たたむと13.5cm×2cm、重さ20gのコンパクト設計で持ち運びに便利なアイテムです。

商品名フリップクリップ(FlipKlip)
収納サイズ幅:35mm×高さ:135mm×奥行:20mm
重さ20g
材質プラスチック
色展開5色(ブルーグリーングレーピンクレッド)
販売元販売元 bluezap
みたっくす

クリップタイプの中では軽量でページめくりできるのでおすすめですよ!

【★3.5評価】のアイテム

★3.5評価アイテム

  • Reodoeerの超薄型書見台
  • ページホルダー(トモエそろばん)

Reodoeerの超薄型書見台

書見台
総合評価
価格
機能性
デザイン性

Reodoeerの超薄型書見台は、A4サイズで作られた折りたたみ可能な書見台です。

書見台

折りたたんだときの厚みはわずか1.3cmと薄いノートのようになります。また軽量でありながら接地面にはゴム素材の滑り止めがついているため、本を置いたときの安定性もあります。

書見台
書見台

スタンド部分は0~180°以内で自由に角度を調整できのでどんなときもで理想の角度にできるのでおすすめです。

書見台
商品名Reodoeer 超薄型書見台
サイズ長さ:300mm×幅: 220mm×厚さ: 13mm
材質プラスチック
重さ360g
色展開2色(
販売元Reodoeer
みたっくす

角度をつけて本を開いた状態にしたいならこれ!

詳しくは下記レビューも参考にしてみてください!

関連記事
Reodoeerの超薄型書見台
書見台が欲しくなったらまずはこれ!Reodoeerの超薄型書見台

続きを見る

ページホルダー(トモエそろばん)

ページホルダー
総合評価
価格
機能性
デザイン性

トモエそろばんが販売する『ページホルダー』は、ページを挟むクリップと差し込む透明クリップが一体となった商品です。

重りになっている丸いホルダーで表紙をはさむことで本を開いた状態を保持することができます。

ページホルダー

さらにめくったページを透明クリップに差し込むことがことができるので、他方のページに倒れ込むことがなく、開いた状態を保持したままペラペラとめくる読書ができます。

ページホルダー

2個使って両サイドに使えば、より安定した状態を作ることも可能です。

ページホルダー
商品名ページホルダー
サイズ幅:30mm x 奥行:80mm x 高さ:28mm
材質金属、プラスチック
色展開2色(黒・白)
販売元トモエそろばん
みたっくす

コンパクトでいながらページをめくることができる点がおすすめですね

詳しくは下記レビューも参考にしてみてください!

関連記事
ページホルダー
「ページホルダー」ページを押さえるイライラを解消する読書家の必需品

続きを見る

【★3評価】のアイテム

BOOK on BOOK(TENT)

BOOK on BOOK
総合評価
価格
機能性
デザイン性

BOOK on BOOKは、透明な本の形をしたアクリル性のブックストッパーです。

BOOK on BOOK

本の上に置くだけで、ページを開いた状態を維持してくれます。しかも置いたこと忘れるほど透明度が高いので、読みにくくなることもありません。

BOOK on BOOK

例えば、食事をし”ながら”、メモを取り”ながら”読書をする際に活躍します。

BOOK on BOOK

まるでアート作品のような精巧さでできているのも特徴で、機能性と別に所有する際の満足感が高いのもBOOK on BOOKのポイントです。

BOOK on BOOK
商品名BOOK on BOOK
サイズ横210mm×縦185mm×高さ20mm、厚み:5mm
重さ222.5g
材質アクリル樹脂
透明
販売元TENT
みたっくす

趣味の品として欲しい方におすすめです

詳しくは下記レビューも参考にしてみてください!

関連記事
BOOK on BOOK
「BOOK on BOOK」本に置くだけで使えるページホルダー

続きを見る

本を開いたままにするアイテムまとめ

本記事を参考に自分にあったアイテムを購入して、より楽しい読書の時間を過ごしてください!

本記事以外にもブックカバーしおり、本を飾るディスプレイスタンドについての記事を更新していますので、合わせてご覧ください。

関連記事
ブックカバー おすすめ
おすすめブックカバー8選!おしゃれで便利な選び方とアイテム紹介

続きを見る

関連記事
本 しおり
本好き必見!本のしおり6選 オススメ度・タイプ別に紹介

続きを見る

関連記事
本 ディプレイスタンド
本を飾りたい人必見!本のディスプレイスタンドおすすめ6選

続きを見る

本の収納場所でお困りの方は、今すぐ読まない本は宅配トランクルームサービスを利用して預けて解決することができます。詳しくは下記ページを是非ご覧ください。

関連記事
サマリーポケット 本
格安収納サービス「サマリーポケット」が本の収納場所の悩みを解決する理由

続きを見る

書籍売上ランキング(amazon)

  • 新書
  • 文学・評論
  • ビジネス
  • Kindle本
  • Audible
  1. 日本文学
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥2,420
    新品最安値 :
    ¥4,830
  2. 政治
  3. 単語・熟語
  4. コミック
  5. 一般
  6. 言語学
  7. 日本論
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,364
  8. 哲学
  9. 発達心理学
  10. 人生論・教訓
  11. ジェンダー
  12. 心理学入門
  13. 社会学概論
    発売日 : 2023年08月22日
    価格 : ¥957
    新品最安値 :
    ¥957
  14. 政治学
  15. 金融・銀行
    発売日 : 2023年09月13日
    価格 : ¥1,012
    新品最安値 :
    ¥2,014
  16. 社会病理
    発売日 : 2023年07月27日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥2,190
  17. 倫理学入門
  18. ジャンル別
  19. 医学・薬学・看護学・歯科学
  20. 日本文学
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥557
    新品最安値 :
    ¥301
  1. 日本文学
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥2,420
    新品最安値 :
    ¥2,009
  2. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年09月29日
    価格 : ¥1,320
    新品最安値 :
    ¥3,300
  3. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,364
  4. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥2,190
  5. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年08月30日
    価格 : ¥1,430
    新品最安値 :
    ¥1,430
  6. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,870
    新品最安値 :
    ¥3,730
  7. 文芸作品
    発売日 : 2023年08月30日
    価格 : ¥1,100
    新品最安値 :
    ¥1,067
  8. 日本文学
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥2,455
  9. 日本文学
    発売日 : 2022年09月07日
    価格 : ¥891
    新品最安値 :
    ¥1,881
  10. 評論・文学研究
    発売日 : 2023年08月30日
    価格 : ¥1,320
    新品最安値 :
    ¥1,320
  11. 日本文学
    発売日 : 2023年07月24日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  12. 文芸作品
    発売日 : 2020年09月17日
    価格 : ¥1,350
    新品最安値 :
    ¥3,510
  13. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
  14. 全集・選書
    発売日 : 2022年12月02日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  15. 外国のエッセー・随筆
  16. 万葉集
  17. 文芸作品
  18. 文芸作品
  19. 歴史・時代小説
  20. 文芸作品
    発売日 : 2023年06月22日
    価格 : ¥1,430
    新品最安値 :
    ¥1,300
  1. IT
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥8,800
    新品最安値 :
    ¥8,800
  2. その他
  3. その他
    発売日 : 2023年04月19日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥1,250
  4. 一般
  5. その他
    発売日 : 2023年09月15日
    価格 : ¥2,400
    新品最安値 :
    ¥4,790
  6. 企業・経営
  7. 一般
    発売日 : 2023年08月23日
    価格 : ¥1,650
    新品最安値 :
    ¥3,290
  8. その他
  9. その他の地域
  10. アジア
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,750
    新品最安値 :
    ¥2,283
  11. 金融・銀行
  12. アメリカ
  13. 倫理学入門
  14. その他
    発売日 : 2023年09月15日
    価格 : ¥1,500
    新品最安値 :
    ¥2,990
  15. その他
    発売日 : 2023年09月15日
    価格 : ¥3,100
    新品最安値 :
    ¥2,000
  16. その他
  17. マネジメント・人材管理
  18. その他
  19. 文芸作品
    発売日 : 2020年09月17日
    価格 : ¥1,350
    新品最安値 :
    ¥1,350
  20. オペレーションズ
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック
  4. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック・ラノベ・BL
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. コミック
  1. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月21日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  2. ノンフィクション
    発売日 : 2023年09月13日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  3. SF・ホラー・ファンタジー
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  4. 芸能人評伝
  5. ノンフィクション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥0
    新品最安値 :
    ¥0
  6. 全集・選書
    発売日 : 2024年03月29日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  7. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月14日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  8. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2022年03月04日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  9. 人文・思想
  10. 文芸作品
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  11. 文学・フィクション・ライトノベル
  12. 古典
  13. 文芸作品
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,000
    新品最安値 :
    ¥4,000
  14. 文学・フィクション・ライトノベル
  15. ライトノベル
    発売日 : 2020年04月24日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  16. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年08月25日
    価格 : ¥4,500
    新品最安値 :
    ¥4,500
  17. ライトノベル
    発売日 : 2020年12月25日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500
  18. ミステリー・サスペンス・ハードボイルド
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥3,000
    新品最安値 :
    ¥3,000
  19. 文学・評論
    発売日 : 2023年09月13日
    価格 : ¥2,500
    新品最安値 :
    ¥2,500
  20. ライトノベル
    発売日 : 2019年09月27日
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,500

日経にも掲載された読書会が復活!

読書しない読書会

-読書グッズ